複数辞典一括検索+

【名】〔音楽〕サクステューバ《低音の大型 saxhorn》.🔗🔉

【名】〔音楽〕サクステューバ《低音の大型 saxhorn》.

【動】(〜ssz;saidsd)🔗🔉

【動】(〜ssz;saidsd) ◇[index][SVO(M)] →|他| 1言う [SV(that)節/SV wh節・句] →|他| 2…と述べる [SV(that節)] →|他| 3(世間で)…と言う [SV(M)] →|自| 1言う

|他|🔗🔉

|他|

1[SVO(M)]〈人が〉〈言葉・意味のあることなど〉を〔人に〕言う, 述べる, 話す, 口に出す〔to〕;[伝達動詞] 「…」と言う《◆talk, tell, speak, inform と異なり, say は実際🔗🔉

1[SVO(M)]〈人が〉〈言葉・意味のあることなど〉を〔人に〕言う, 述べる, 話す, 口に出す〔to〕;[伝達動詞] 「…」と言う《◆talk, tell, speak, inform と異なり, say は実際に話される言葉そのものを目的語にすることが可能( →[語法](2))》‖He flatly said, “No.”=“No, ” he said flatly. 彼は断固「ノー」と言った/She said good-bye and left. 彼女はさようならを言って立ち去った/〜 nasty things about him 彼の悪口を言う/If you want some more cake, please 〜 so. もっとケーキが欲しかったら, そう言ってください/S〜 your name again. もう一度名前を口に出して言ってください《◆Tell me your name. は「名前を教えてください」》( →10)/“Wash the dishes, ” Mother said to us. 母は「お皿を洗いなさい」と私たちに言った(=Mother told [((まれ)) said to] us to wash the dishes.)/He said (to me), “Are you hungry?”=“Are you hungry?” he said (to me). 「おなかがすいているの」と彼は(私に)聞いた(=He asked (me) [((まれ)) said (to me)] if [whether] I was hungry.)《◆(1)伝達動詞に「to +聞き手」を伴う場合は, 通例被伝達文の前か後に伝達部を置く.また次例のように中間にくることもある. (2)伝達動詞は無強勢》/“Meg, ” I said to her, “I'm so glad you came.”「メグ, よく来てくれたわね」と私は彼女に言った/The more we talk, the less we 〜. 口数が多ければ多いほどそれだけ中身がとぼしくなる/How do you ‘flower' in German? ドイツ語で 「花」はどう言いますか.

ジーニアス英和大辞典 ページ 55410