複数辞典一括検索+

can・dle🔗🔉

can・dle *knd〔初【名】12c以前;【動】19c;ラテン語candela(明り, たいまつ)より.「輝くもの」が原義〕

【can・dle】(d) ce🔗🔉

(d) ce((主にカナダ))(ろうそく型の)氷柱《通例雪解け前に川や湖の氷が緩んでできる》.

cn・dler🔗🔉

【名】

cndle・brry🔗🔉

【名】〔植〕=wax myrtle.

cndle・fsh🔗🔉

【名】(複 →fish [語法])〔魚〕Thaleichthys pacificus《キュウリウオ科の食用魚;北米西岸産で肉は脂肪分が多い;eulachon ともいう》.

cndle−fot🔗🔉

【名】〔光学〕=foot-candle.

cndle・hlder🔗🔉

【名】=candlestick.

cndle・lght🔗🔉

【名】

cndle・lght・er🔗🔉

【名】ろうそくともし《教会の儀式で使う柄の長いもの》.

cndle・lt🔗🔉

【形】[通例限定] ろうそくの明りで照らされた.

Can-dle・mas🔗🔉

Can-dle・mas kndlms

cndle・nt🔗🔉

【名】〔植〕ククイノキ(Aleurites mollucana)《トウダイグサ科アブラギリ属の木;熱帯アジア・ポリネシア産》;その実《ペンキやニスに用いる油が採れる;原産地ではこの実を糸に通し, ろうそくとして用いる》.

cndle・pn🔗🔉

【名】キャンドルピン《両端が先細の円筒形のピンで九柱戯や十柱戯などで用いられる》.

cndle・pns🔗🔉

【名】[単数扱い] キャンドルピンズ《十柱戯よりも小さなボールを使うゲーム;1フレームにつき3回ボールを転がす;倒れたピンはレーンから取り除かれない》.

cndle・pwer🔗🔉

【名】〔光学〕[通例 the 〜] 燭(しよく), 燭光(しょくこう)《光度の旧単位;【略】 cp., c.p.》.

cn・dler🔗🔉

【名】

cndle・snffer🔗🔉

【名】ろうそく消し《長い柄の先に鐘型の金具がついた道具》.

cndle・stck🔗🔉

cndle・stck 〔初12c以前;古英語 candelsticca. candle+stick〕

cndle−tre🔗🔉

【名】〔植〕=wax myrtle.

cndle・wck🔗🔉

【名】

cndle・wcking🔗🔉

【名】〔洋裁〕キャンドルウィッキング《小さな糸こぶを作る刺繍(ししゆう)編み;主にベッドカバー・テーブルクロス・枕カバーなどに使われる》.

cndle・wod🔗🔉

【名】〔植〕

ジーニアス英和大辞典candleで始まるの検索結果 1-22