複数辞典一括検索+![]()
![]()
【sea1】
l
ce🔗⭐🔉
▽
l
ce〔植〕ツルモ(Chorda filum)《褐藻類;ひも状で長さ8.5mにも及ぶ》.
l
ce〔植〕ツルモ(Chorda filum)《褐藻類;ひも状で長さ8.5mにも及ぶ》.
【sea1】
l
dder🔗⭐🔉
▽
l
dder〔海事〕(海上で船に乗り込むために使う)舷側なわばしご.
l
dder〔海事〕(海上で船に乗り込むために使う)舷側なわばしご.
【sea1】
l
mprey🔗⭐🔉
▽
l
mprey〔魚〕Petromyzon marinus《ヤツメウナギ科の魚で, 北大西洋の両岸に生息;回遊性で川に遡って産卵する》.
l
mprey〔魚〕Petromyzon marinus《ヤツメウナギ科の魚で, 北大西洋の両岸に生息;回遊性で川に遡って産卵する》.
【sea1】
l
ne🔗⭐🔉
▽
l
neシーレーン, 常設航路.
l
neシーレーン, 常設航路.
【sea1】
l
vender🔗⭐🔉
▽
l
vender〔植〕イソマツ《温帯の塩性の沼地や海岸に近い場所に生えるイソマツ科イソマツ属(Limonium)の多年性草本の総称;staticeともいう》.
l
vender〔植〕イソマツ《温帯の塩性の沼地や海岸に近い場所に生えるイソマツ科イソマツ属(Limonium)の多年性草本の総称;staticeともいう》.
【sea1】
l
wyer🔗⭐🔉
▽
l
wyer((船員俗))(命令や規則に異議を唱える)論争好きな[理屈っぽい]水夫;((広義))論争好きな[理屈っぽい]人.
l
wyer((船員俗))(命令や規則に異議を唱える)論争好きな[理屈っぽい]水夫;((広義))論争好きな[理屈っぽい]人.
【sea1】
l
gs🔗⭐🔉
▽
l
gs((略式))(特に荒天時の)船内歩行能力;船酔いしないこと‖find [get] one's 〜 legs (船酔いしないで)甲板をよろけずに歩けるようになる/have good 〜 legs 船酔いしない.
l
gs((略式))(特に荒天時の)船内歩行能力;船酔いしないこと‖find [get] one's 〜 legs (船酔いしないで)甲板をよろけずに歩けるようになる/have good 〜 legs 船酔いしない.
【sea1】
l
mon🔗⭐🔉
▽
l
mon〔動〕ウミウシ《Archidoris 属などの黄色いウミナメクジ》.
l
mon〔動〕ウミウシ《Archidoris 属などの黄色いウミナメクジ》.
【sea1】
l
opard🔗⭐🔉
▽
l
opard〔動〕ヒョウアザラシ(Hydrurga leptonyx)《灰色の毛皮に黒い斑点のある南氷洋産アザラシ科ヒョウアザラシ属のアザラシ》.
l
opard〔動〕ヒョウアザラシ(Hydrurga leptonyx)《灰色の毛皮に黒い斑点のある南氷洋産アザラシ科ヒョウアザラシ属のアザラシ》.
【sea1】
l
tter🔗⭐🔉
▽
l
tter
(1)(戦時中特に商船に与えられた)中立船出港・通行許可証《◆passport ともいう》.
(2)(昔港で船に与えられた)積み荷, 乗組員などを記した証書.
l
tter
(1)(戦時中特に商船に与えられた)中立船出港・通行許可証《◆passport ともいう》.
(2)(昔港で船に与えられた)積み荷, 乗組員などを記した証書.
【sea1】
l
ttuce🔗⭐🔉
▽
l
ttuce〔植〕アオサ《アオサ科アオサ属(Ulva)の緑藻類の総称;半透明の葉状で食用になる》.
l
ttuce〔植〕アオサ《アオサ科アオサ属(Ulva)の緑藻類の総称;半透明の葉状で食用になる》.
【sea1】
l
vel🔗⭐🔉
▽
l
vel
(1)海水面.
(2)〔測量〕平均海(水)面《満潮と干潮の中間の海面の高さ;海抜高度や海の深さを測る基準 mean sea level ともいう;【略】SL》‖2, 000m above [below] 〜 level 海抜[海面下]2000メートル/at 〜 level 平均海面で.
l
vel
(1)海水面.
(2)〔測量〕平均海(水)面《満潮と干潮の中間の海面の高さ;海抜高度や海の深さを測る基準 mean sea level ともいう;【略】SL》‖2, 000m above [below] 〜 level 海抜[海面下]2000メートル/at 〜 level 平均海面で.
【sea1】
l
ly🔗⭐🔉
▽
l
ly〔動〕ウミユリ《ウミユリ綱 (Crinoidea)の固着性の棘皮動物の総称》.
l
ly〔動〕ウミユリ《ウミユリ綱 (Crinoidea)の固着性の棘皮動物の総称》.
【sea1】
l
on🔗⭐🔉
▽
l
on
(複 〜, -s)
(1)〔動〕アシカ《アシカ科(Otaridae)の鰭脚(ききゃく)類の総称;特にアシカ・トドの類;eared seal ともいう》.(→【図】)
(2)〔紋章〕シーライオン《上半身がライオン, 下半身が魚の架空の動物》.(→【図】)
l
on
(複 〜, -s)
(1)〔動〕アシカ《アシカ科(Otaridae)の鰭脚(ききゃく)類の総称;特にアシカ・トドの類;eared seal ともいう》.(→【図】)
(2)〔紋章〕シーライオン《上半身がライオン, 下半身が魚の架空の動物》.(→【図】)
【sea1】
l
ch🔗⭐🔉
▽
l
ch入江, 峡江.
l
ch入江, 峡江.
【sea1】S
L
rd🔗⭐🔉
▽S
L
rd((英))海軍本部委員《国防省(Ministry of Defence)の海軍本部委員会(Admiralty Board)の海軍側の2人の将校》.
L
rd((英))海軍本部委員《国防省(Ministry of Defence)の海軍本部委員会(Admiralty Board)の海軍側の2人の将校》.
【sea1】
l
ngwort🔗⭐🔉
▽
l
ngwort〔植〕ハマベンケイソウ(Mertensia maritima)《北地の海岸に生えるムラサキ科の植物;oyster plant ともいう》.
l
ngwort〔植〕ハマベンケイソウ(Mertensia maritima)《北地の海岸に生えるムラサキ科の植物;oyster plant ともいう》.
seal1🔗⭐🔉
seal1 **
s
l
〔初13c;ラテン語 sigillum(小さなしるし)〕
s
l
〔初13c;ラテン語 sigillum(小さなしるし)〕
【seal1】
ing w
x🔗⭐🔉
▽
ing w
x封ろう《熱を加えると柔らかくなる樹脂性のセラック・テレピン・顔料・ロジンからなる固い物質;文書や小包や手紙・乾電池の封をするのに用いられる》.
ing w
x封ろう《熱を加えると柔らかくなる樹脂性のセラック・テレピン・顔料・ロジンからなる固い物質;文書や小包や手紙・乾電池の封をするのに用いられる》.
【seal1】
r
ng🔗⭐🔉
▽
r
ng印章つき指輪(signet ring).
r
ng印章つき指輪(signet ring).
seal・a-ble🔗⭐🔉
【形】
seal2🔗⭐🔉
seal2 〔初12c以前;古英語 seolh(アザラシ, アシカ). 「苦労しながら体を引きずるもの」が原義〕
【seal2】S
B
ach🔗⭐🔉
▽S
B
achシール=ビーチ《米国 California 州 Long Beach 南東の都市》.
B
achシール=ビーチ《米国 California 州 Long Beach 南東の都市》.
【seal2】
br
wn🔗⭐🔉
▽
br
wn黄色または灰色がかった暗褐色の.
br
wn黄色または灰色がかった暗褐色の.
【seal2】
h
nting🔗⭐🔉
▽
h
ntingアザラシ狩り(sealing).
h
ntingアザラシ狩り(sealing).
【seal2】
p
int🔗⭐🔉
▽
p
int〔動〕シールポイント《シャムネコの一種》.
p
int〔動〕シールポイント《シャムネコの一種》.
seal・l
ke🔗⭐🔉
【形】
Sea・lab🔗⭐🔉
Sea・lab
s
l
b
s
l
b
s
al・ant🔗⭐🔉
s
al・ant
-
nt
al・ant
-
nt
s
aled🔗⭐🔉
【形】[通例限定]
【s
aled】
b
ok🔗⭐🔉
【s
aled】
m
ve🔗⭐🔉
▽
m
ve〔チェス〕封じ手《ゲームを一時中断するときに競技者が記入する最後の指し手;その手はゲーム再開時まで封印する》.
m
ve〔チェス〕封じ手《ゲームを一時中断するときに競技者が記入する最後の指し手;その手はゲーム再開時まで封印する》.
【s
aled】
rders🔗⭐🔉
▽
rders封緘(ふうかん)命令《特に船の目的地や任務について船長に渡されるものをいう》‖under 〜 orders 封緘命令を受けて.
rders封緘(ふうかん)命令《特に船の目的地や任務について船長に渡されるものをいう》‖under 〜 orders 封緘命令を受けて.
【s
aled】
nit🔗⭐🔉
▽
nit〔コンピュータ〕シールド装置《常時密閉された状態のハードディスク》.
nit〔コンピュータ〕シールド装置《常時密閉された状態のハードディスク》.
s
aled−b
am🔗⭐🔉
【形】〈車のヘッドライトが〉シールドビームの《真空ランプ中に反射鏡・レンズが密封されて一体化した》.
s
al・er1🔗⭐🔉
【名】
【s
al・er1】
j
r🔗⭐🔉
▽
j
r((カナダ))(食品保存用)密封びん[かめ].
j
r((カナダ))(食品保存用)密封びん[かめ].
s
al・er2🔗⭐🔉
【名】アザラシ[オットセイ]狩りの猟師[船].
seal・er・y🔗⭐🔉
seal・er・y
s
l
ri
s
l
ri
s
a・l
ft🔗⭐🔉
【動】|他|〈軍隊・物資〉を海上輸送する.
s
al・ing🔗⭐🔉
【名】アザラシ狩り(seal hunting).
S
a・l
nk🔗⭐🔉
【名】((英))シーリンク社《海上輸送を担当する民間会社》.
s
al−p
int🔗⭐🔉
【名】〔動〕シールポイント《シャム猫の一種;顔・四肢の先・尾・耳の先は灰色・黄色がかった暗褐色, 体はクリーム色または淡褐色》;その斑点[体色].
SEALS🔗⭐🔉
SEALS
s
lz
〔Sea-Air-and-Land-Soldiers〕
s
lz
〔Sea-Air-and-Land-Soldiers〕s
al・sk
n🔗⭐🔉
【名】
s
al・st
ne🔗⭐🔉
【名】印章石.
s
al−t
p🔗⭐🔉
【形】〈スプーンが〉シールトップの《持ち手の端に浮き上がらせた印章に似せた模様のある》.
Sea・ly・ham🔗⭐🔉
Sea・ly・ham
s
l
h
m|-li
m
s
l
h
m|-li
m
【Sea・ly・ham】
t
rrier🔗⭐🔉
▽
t
rrier〔動〕シーリアムテリア犬《ウェールズ原産;短足剛毛のテリアの品種》.
t
rrier〔動〕シーリアムテリア犬《ウェールズ原産;短足剛毛のテリアの品種》.
ジーニアス英和大辞典に「seal」で始まるの検索結果 1-49。