複数辞典一括検索+
0318.14 里言葉[色事]🔗⭐🔉
0318.14 里言葉[色事]
里言葉 里訛(さとなまり) 通言0473.11 浮世言葉 為做(しな)せ言葉 吉原言葉 郭詞(くるわことば)
【リスト】ありんす;泳がす;取られん坊 取りん坊0763.17;鳥が懸かる0831.14;色で呼ぶ 色の諸分 一国成敗0804.03;まんざ 買倫;玄様(げんさま) 玄(げん);青豆時;追い懸け0404.06;後を詰む0318.05;傾城の猫股 傾城股;張見世 見世を張る 昼見世 夜見世;五つ代(がわり) 陰見世;売日 節句売り 物日;身上げ・身揚げ 引き日;勤め・務め 色勤め;御先煙草 吸い付け煙草 袖引煙草 相合煙草 相合煙管(あいあいぎせる);暁の明星西へちろり東へちろり、ちろりちろりとする時は
0318.15 鼠鳴き[色事]
鼠(ねず)鳴き 鼠(ねずみ)鳴き 鼠鳴く;
袖を引く0763.18 客を引く;
ぽん引0318.27;
鼠の鳴くような;
嬌(きょう)音 嬌声0500.15
大シ ページ 1087 での【0318.14 里言葉[色事]】単語。