複数辞典一括検索+

0376.05 案内する[教育]🔗🔉

0376.05 案内する[教育] 案内 案内(あない) 先案内 先導案内する ガイドする 先導する 導く0376.04; 手引き 手引きする 引き入れ; オリエンテーション オリエンテーリング; 道案内; 水先案内 澪(みお)引く・水脈(みお)引く 澪(みお)引き・水脈(みお)引き; 観光案内 旅行案内 名所案内; 山案内 山導(やましるべ) アルペン・ガイド シェルパ; 東堂 東道 東堂の主 道芝 東道の主 行師(あんじ); 案内人 案内者 導者(しゃ) 導き人 ガイド 相者(そうしゃ) ナビゲーター; 水先案内人 水先人 舟師(しゅうし) 按針(あんじん)[古] パイロット; ツーリスト・ガイド ツアーガイド 搭乗員 添乗員 ツアーコンダクター ツアコン バスガイド 鴬(うぐいす)嬢 うぐいす嬢; ガイドブック ガイド ハンドブック 手引書 案内書0515.47; 案内所 旅行案内所 ツーリスト・ビューロー 観光案内所 インフォメーション ツーリスト・インフォメーション; 案内板; テレホン・サービス 【関連語】地理に明るい 土地勘がある 案内知った 熟路 熟地 【対語】土地勘が無い0202.08 0376.06 啓蒙する[教育] 啓蒙 エンライトンメント; 啓示0520.02 啓発 開発; 訓蒙(くんもう) 訓蒙(きんもう); 蒙を啓く 啓蒙する 啓蒙的0058.01; 啓発を受ける; 覚醒 目覚める0313.01 開眼(がん) 開眼(げん) 目を開かれる 目を開く; 目から鱗(うろこ)が落ちる 分かる0398.01; 見聞を広める 【関連語】啓蒙書;啓蒙家 木鐸 金口木舌(きんこうもくぜつ)

大シ ページ 1361 での0376.05 案内する[教育]単語。