複数辞典一括検索+
0402.02 選択方式[取捨選択]🔗⭐🔉
0402.02 選択方式[取捨選択]
選択方式 選択 チョイス;
択一 二者択一 二者選一(せんいつ) 二つ取り 二つ一つ 三者択一 多肢選択法
【関連語】選択肢 候補 オルターナティブ オプション オプショナル メニュー;選択の余地 選択の余地あり 選択の余地なし;入札(にゅうさつ) 入れ札 公開入札
【関連語】選抜試験 テスト0378.02;極(き)め方【リスト】0410.17
0402.03 選ぶ[取捨選択]
選ぶ・択ぶ・撰ぶ 選(えら)む・択(えら)む 選(え)る・択(え)る 選(よ)る・択(よ)る 選択する;
選(え)り取る 選(よ)り取る 選び取る;
選(え)り抜く 選(よ)り抜く;
選び出す 選出する 選(よ)り出す 選(え)り出(い)ず;
取り上げる 取り入れる 採り入れる 採(と)る 立てる ピックアップする ピックアップ;
拾う 拾い出す;
見出(いだ)す0398.03;
頂く 付く0787.02;
これに決める これにする 軍配をあげる;
認める 評価する 買う0726.06;
傾く 心が傾く0715.02 飛び付く;
受け入れる 是認 容受 許容0742.11 OK オーケーする オーケー;
選び・択び 選(よ)り 選択 撰択(せんたく) 簡択(かんたく) 簡択(けんじゃく) 簡選;
選抜 選(よ)り抜き 選(え)り抜き 択抜(たくばつ) 簡抜(かんばつ) 選出 択出(たくしゅつ) 選取(せんしゅ) 選(よ)り取(ど)り 選(え)り取(ど)り;
見取(みど)り;
決択(けったく) 選定 選考;
銓衡(せんこう) 取り上げ 採用 採納 採択;
チョイス セレクション セレクトする セレクト;
導入 イントロダクション;
選りすぐる 選(よ)りに選(よ)る 選(よ)りも選(よ)る 選りに選って;
厳選 精選 粒選(よ)り 一粒選(え)り 一粒選(よ)り 一つ選(え)り;
特選 特撰;
別選(べっせん);
選挙に付す 投票に付す0410.13;
物は付け0041.02
大シ ページ 1507 での【0402.02 選択方式[取捨選択]】単語。