複数辞典一括検索+
0406.07 心を酌(く)む[察する・予測する]🔗⭐🔉
0406.07 心を酌(く)む[察する・予測する]
酌量 斟酌(しんしゃく) 情状酌量0802.14;
酌み知る 汲み知る 酌み量る 酌み分ける 酌む 酌み取る・汲み取る;
掬い取る 掬(すく)う 掬い上げる 掬(きく)す;
忖度(そんたく)する 測度(そくたく)する;
思い遣り 思い遣る 思い做(な)し 思い做す;
心を酌む・心を汲む 意を酌む・意を汲む 心情を察する 苦衷を察する;
相手の身になる 相手の立場に立つ;
聞き做す 見做す 度(はか)る 気をきかす 気を通す;
手探り 小当たり0404.11 胸(むな)当て 胸(むね)当て
0406.08 推察する[察する・予測する]
推察 推測 推量 推し量り 推し量る 推断0406.09 読み 読む 思い 思う 思われる;
推計 推算;
推理 推論 リーズニング 類推;
窺測(きそく) 窺知(きち) 推知 推考0387.11 推文字(すいもじ);
恐察(きょうさつ) 拝察 愚察;
観測;
推す 押し遣る 推(すい)する 取る0398.01 窺う;
推して知るべし;
推し当て 思い当て 思い当たる;
胸(むな)当て 胸(むね)当て;
腹を読む 腹を探る 腹の探り合い 顔色を伺う 鼻息を窺う0763.08
【関連語】間接推理 類比 帰納的推理;一斑を見て全豹を卜(ぼく)す 春秋の筆法;往(おう)を彰(あらわ)わして来(らい)を察(さっ)す。[論語];希望的観測
大シ ページ 1530 での【く】単語。