複数辞典一括検索+
0409.06 意表を突かれる[予測が外れる]🔗⭐🔉
0409.06 意表を突かれる[予測が外れる]
→付け込む0763.12;
鼻を明かす0237.04;
生き馬の目を抜く0249.02;
意表を突かれる 不意を食う 不意を打たれる 不意を付かれる 虚を衝かれる0360.02 抜き打ちにあう 闇打ちを食う 裏をかかれる 裏を食う;
泡を食う0360.02 泡を食らう きりきり舞いさせられる;
肩透かしを食う;
うっちゃりを食う 背負投げを食う
0409.07 意外[予測が外れる]
意外;
意表 意表外 意想外;
不慮 不虞(ふぐ) 慮外 ゆくりなく 心の外(ほか);
思い掛け無い 計らざる 存じ掛け無い 思い掛けず 思いも寄らない 思ってもいない 思ってもみない 望外 思いも掛けず 期せずして 夢想だにしない 懸念もない;
思いきや 思いあえず 思わず 思わぬ 存じ寄らず 物怪(もっけ)・勿怪(もっけ);
不思議 不思議なことに 不思議な事もあればあるもの;
図らず・計らず つい 図らずも・計らずも 何(なん)ぞ図らん 計らざるに;
どういう風の吹き回し;
とんだ番狂わせ 番狂わせ;
瓢箪から駒が出る0422.03 風が吹けば桶屋が儲かる0566.07 灰吹きから蛇が出る 薮から棒を出す 薮から棒 草を打って蛇に驚く;
降って涌いたよう0130.06;
青天の霹靂 寝耳に水 夢を破る;
飛び出す 飛び出る;
不意 不意に 不意打ち0780.05;
突如0270.01 唐突 →時ならぬ0270.02;
案外 思いの外(ほか) 案の外(ほか) 存外 予想外 手の外(ほか) 存じの外(ほか);
殊の外(ほか)0035.10;
案に違(たが)う 案に相違する 案に外れる;
以(もっ)ての外 所存のほか 心外 心外に堪えない 意外千万 不本意0555.06 とんでも無い0106.16;
事志と違う;
如何(いか)な事 有らぬ事 有ろう事か 有ろうことか有るまいことか;
調子が狂う;
勝手が違う 勝手が狂う 戸惑う 面喰らう0360.01 呆れる;
驚く0357.01 恐ろしい
【形容】豈(あに)図らんや0496.04;意外や意外 よもや まさか0494.06;中々どうして0107.04;ふと ふっと ふいと ひょいと ひょっと はっと あっと あっ
【関連語】思わず顔0371.17;意外性 意外感;デペイズマン;ダークホース 穴馬
大シ ページ 1541 での【0409.06 意表を突かれる[予測が外れる]】単語。