複数辞典一括検索+
0360.01 当惑[狼狽・呆れる]🔗⭐🔉
0360.01 当惑[狼狽・呆れる]
当惑 幻惑0763.06;
戸惑い 戸惑う;
惑(まど)い 惑う 迷い 迷う0390.04;
面食らう・面喰らう 目を回す 目を白黒させる;
勝手が違う 勝手が狂う 陸(おか)に上った河童0222.06;
まごつく まごまごする どぎまぎする たじたじする あたふたする まごまご どぎまぎ たじたじ あたふた;
昏惑 昏迷・混迷 霧の迷い;
常惑(とこまど)い 踏み迷う 踏み惑う 行(ゆ)き迷う 行き惑う 道惑い 幻惑0763.06
0360.02 狼狽[狼狽・呆れる]
狼狽 周章狼狽 周章 狼狽(うろた)える;
廃忘(はいもう)・敗亡(はいもう);
惶惑(こうわく) 昏乱 惑乱0390.04;
手惑い 手惑わし 手迷い;
半狂乱 狂乱0327.48 狂奔 狂おしい;
取り乱す 乱れる 掻き乱る 錯乱 錯乱状態;
パニック パニックになる;
慌てる あわてふためく 慌てふためく 大慌て 慌(あわただ)しい0251.04;
気が急(せ)く 気忙(ぜわ)しい;
きりきり舞い 振り回される;
がたがたになる がたつく;
心が動ずる 心を動かす;
動ずる 動揺する 動揺0363.08;
彷徨(うろつ)く 掻き歩(あり)く;
とちめく 栃麺棒(とちめんぼう)を喰らう 栃麺棒を振るう 栃麺棒;
心地違(たが)う;
理性を失う 理性を忘れる0399.07 感情的になる 度を失う 挙措を失う 心の平静を失う 正体(しょたい)無い;
騒ぐ →騒がしい0957.08;
泡を食う 泡を食らう 気を奪われる;
虚を衝かれる0409.06 意外0409.07;
卒遽(そっきょ) 倉皇・蒼惶 倉卒・草卒・怱卒 倉卒(そうそつ)の間(かん);
あたふたする おたおたする おろおろする;
そわそわする どぎまぎする;
まごまごする もたつく ぎくつく;
どたつく どたばたする ばたつく じたばたする;
火が付いたよう 火のついたよう;
押っ取り刀 取る物も取り敢えず 蟹の穴這入り 足を空 足を空に;
狼狽眼(うろたえまなこ)0194.11;
おろおろ声 疾言遽色;
あわてる蟹は穴に得這入らぬ あわてる乞食はもらいが少い;
あたふた おたおた おろおろ そわそわ どぎまぎ;
あれよあれよ;
うろうろ うろちょろ どたばた ばたばた ばたばたっ じたばた がたがた;
へどもど まごまご →しどろもどろ0029.09
大シ ページ 1282 での【0360.01 当惑[狼狽・呆れる]】単語。