複数辞典一括検索+
0514.18 文書【リスト】[文]🔗⭐🔉
0514.18 文書【リスト】[文]
公用文 公文書 公書(こうしょ) 官文書(かんぶんしょ) 公文 国書 内文(うちぶみ) 外文(げぶん);
印判状(いんばんじょう) 朱印状 黒印状;
私文書 私書 私署証書;
怪文書;
密書 秘巻(かん);
偽文書 謀書 偽書(ぎしょ) 偽札(ぎさつ) 拵(こしら)え文(ぶみ) 拵(こしら)え状;
舌代(ぜつだい) 口上書 口状 口上代;
契約書0756.06 仕切り書 仕切り状 売上仕切り状 売上(うりあげ)勘定書 売上計算書 インボイス;
証 証書 証本 証文 契文(けいもん) 返り証文 返り証;
連判状 連判帳 連印状 一味連判 傘連判状(からかされんばんじょう) 傘連判(からかされんぱん);
許可証0742.12;
承諾書 請書(うけがき) 請書(うけしょ);
請文(うけぶみ) 請文(うけぶん) 委任状;
送り状 送り文(ぶみ) 送付状 送進状 おくり 色書(いろがき) 運送状 積荷目録 積荷運賃明細目録;
保証書 証明書0707.03 証紙 御(お)墨付き0758.08 一行書き 墨付き 添え書き;
LC;
鑑定状 鑑定書 極(きわ)め書き0425.03;
契券(けいけん) 受取証 受取証書 受取証文・請取証文 受取状 受取 領収書0514.19 領収証 売り渡し状 売券(ばいけん) 売券状 売り券・沽券(うりけん) 沽券(こけん)・估券(こけん) 券状(けんじょう) 券書(けんしょ) 返り書(ぶみ) 借用証書 借用証 借券(かりけん) 借書(しゃくしょ) 借状(しゃくじょう);
預(あず)かり証(しょう) 預かり 預かり状 預かり証券 預かり手形 預かり証文(しょうもん) 預け状 貸証文(かししょうもん);
年金証書 保険証書;
海難証明書 浦証文(うらしょうもん) 浦手形(うらてがた) 浦切手(うらぎって);
過所文(かしょぶみ) 過所・過書 過所牒(かしょちょう)・過書牒(かしょちょう)0742.12;
覚書 メモランダム プロトコル 念書;
証拠文書 書証 陳述書;
一件書類 一件記録 証拠0802.04;
意見書 趣意書;
上申文書 上申書 申状(しんじょう) 申し状 申し文(ぶみ) 奏文 告文 解文(げぶみ) 解(げ) 解(げ)状 伺い書;
愁状(うれいじょう) 愁文(うれえぶみ);
陳上書 陳情書 要望書 嘆願書 請願書 訴状 具申書 言上書 建白書0520.16;
意見封事(ふうじ) 意見封事(ほうじ) 封事;
始末書 始末書き;
内申書;
推薦状;
履歴書0707.06 CV カリキュラム・ビテ;
調書 ドシエ 身上調書;
身元保証書;
縁起状;
通知書0528.03 告知文書0520.21 回覧板;
伝令書 申し送り書 触れ文(ぶみ);
告文(こくぶん) 告文(こうぶん) 暇状(いとまじょう) 解雇状 解任状;
去り状・避状(さりじょう) 去り文・避文(さりぶみ);
赦状(しゃじょう) 赦し状 許し文・赦し文(ぶみ) 赦書(しゃしょ) 赦免状 除書(じょしょ) 免状;
反故(ほご) 反故(ほぐ) 反故(ほんぐ) 反故(ほうぐ) 反故(ほうご) 反古(ほご) 反古(ほぐ) 反古(ほんぐ) 反古(ほうぐ) 反古(ほうご);
古反故(ふるほぐ) 古反故(ふるほご);
書き崩し 書きほぐし 書き潰し;
降伏文書;
血書
0514.19 領収書[文]
領収証 受取 レシート 伝票;
受領証
【関連語】明細書(めいさいしょ) 内容明細書 明細 入れ日記 内分け;計算書 見積書;請求書;勘定書 御勘定 御愛想 おあいそ
大シ ページ 1905 での【リスト】単語。