複数辞典一括検索+

0559.18 休まず[努力]🔗🔉

0559.18 休まず[努力] 休まず 休まない 休むことなく 不休 無休; 不眠不休 夜の目も寝ず →昼夜兼行0272.16; 飲まず食わず; 不断の努力; 間断無く 絶え間無い 絶え間無く 絶えず のべつ のべつ幕無し 幕無し 切れ目無く; 止むことを知らない0246.04 持続0246.01; 弛まず 弛まぬ 弛みなき 弛みない 撓(たゆ)まず 屈せず0561.13; 飽かず 飽きず 飽くなき 飽くことを知らない 疲れを知らない; 年中無休 盆暮なし; 月月火水木金金 毎日 一日も欠かさず0272.07; 脇目も振らず0459.14 目もすまに 目もくれず 〜を顧みず 面も振らず; 獣(じゅう)を逐う者は目に太山(たいざん)を見ず 鹿を逐う猟師は山を見ず 鹿(しか)を逐(お)う者(もの)は山(やま)を見(み)ず 【形容】無二無三 遮二無二 闇雲 【関連語】一饋(いっき)に十起0793.02 一饋に十度(とたび)立つ 一饋に七度(ななたび)立つ 0559.19 孜孜(しし)[努力] 孜孜(しし) 孳孳(じじ)せっせ せっせと こつこつ 兀兀(こつこつ) 拮々(きつきつ); 勉々 勉めて・努めて・力(つと)めて; 汲汲(きゅうきゅう) 営々 役々; 態々(わざわざ)0017.03 切々偲々; 精々 恂恂(じゅんじゅん); じっくり 呉呉(くれぐれ) 篤篤(とくとく) 篤(とく)と 篤(とっくり)と; 齷齪・握促0361.06 身を粉にして; 文句一つ言わず 黙々と; 鴨の水掻き 水鳥の足掻き; 縁の下の力持ち; 地道0397.12 着々 【形容】地道な努力 隠れた努力 草むしり 草取り 雑巾掛け 球拾い 便所掃除

大シ ページ 2202 での0559.18 休まず[努力]単語。