複数辞典一括検索+

0580 文人【リスト】[VI 社会的活動]🔗🔉

0580 文人【リスト】[VI 社会的活動] 0580.00 文人【リスト】 騒客(そうかく) 騒士(そうし) 騒人; 文人 作家 著者 作者 文士 書き手 仕手・為手(して); 文芸家 文人墨客 文学者 文筆家 著述家 著作家 物書き ライター; 文豪0330.13 一流作家; 名文家 文章家 文者 文(もん)者 健筆 筆が立つ0514.03 筆(ひっ)健 祐筆・右筆(ゆうひつ) 【参】文才 文藻 才藻 筆才 三舟の才 三船(さんせん)の才;咳唾(がいだ)珠を成す 言葉の泉 言泉 琳瑯(りんろう)・琳琅(りんろう) 名文0514.03;操觚者(そうこしゃ) 操觚の士;小説家 物語作家 散文作家;女性作家 閨秀作家;新人作家 新進作家 既成作家;三文文士;フリーランス;流行作家 人気作家 大衆作家 大衆小説家;群小作家 無名作家;長編小説家・長篇小説家 長編作家・長篇作家 短編小説家 短篇作家;ストーリーテラー;SF小説家 ユーモア作家 戯文作家 戯作者;絵本作家 童話作家 児童小説家;寄稿家;多作家;合作者 共著者;覆面子(し);ノンフィクション作家;随筆家 エッセイスト コラムニスト;スピーチライター コピーライター;ゴーストライター 代作者;歌人 歌詠み 詠み人・読み人(びと) 詠み口 歌主(うたぬし) 韻士(いんし) 歌聖 歌仙 鳧鴨(けりかも) 【参】歌才 歌心 【対語】枯腸;俳人 俳士 句者(くしゃ) 俳聖 芭蕉;狂歌師;詩人 詞人(しじん) 詩家(しか) 詩客(しかく) 詞客(しかく) 風友(ゆう) 風人 吟客(ぎんかく);大詩人 詞宗(しそう) 詩仙 謫仙(たくせん) 詩聖 詞伯(しはく) 詩伯 詩豪 李杜韓白 桂冠詩人 欽定詩宗;詠人知らず 作者不詳;小詩人 マイナーポエット;吟遊詩人 トルバドール ミンストレル;閨秀詩人;即興詩人;湖畔詩人 【参】ワーズワース;田園詩人 【参】詩癖 詩魔(しま) 詩才 錦心繍口 錦心繍腸 繍腸 七歩(しちぼ)の才 七歩(ななあゆ)み 八斗の才 先(さき)ら 詩魂 詩心(ししん) 詩情 詞藻 詩興 詩思 詩嚢 詩嚢を肥やす 詩想が湧き出る 詩に別才あり;劇作家 脚本家 シナリオライター 台本作家 脚色者;狂言作者;放送作家 テレビ作家;ジャーナリスト 記者 新聞記者 新聞屋 聞(ぶん)屋 ブン屋 無冠の帝王 社会の木鐸 記者クラブ;取材記者 ルポライター;悪徳記者;雑誌記者 トップ屋;放送記者 軟派記者;従軍記者;特派員;キャップ デスク;編集人 編集者 編者 エディター 編集長 編集部;辞書編集者 レキシコグラファー;翻訳家 トランスレーター;記述者;評論家0578.25;売文の徒 乞食(こつじき)の客(きゃく);オピニオン・リーダー 【関連語】桂林 芸林 芸苑 文壇0840.04 文林(ぶんりん) 文場(じょう) パルナソス 文学界 文界;詞壇(しだん) 詞林 詩林 詩盟(しめい) 詞場(しじょう);シェークスピア 沙翁・沙王(さおう) 沙吉比亜・莎士比亞

大シ ページ 2349 でのリスト単語。