複数辞典一括検索+
0589.02 刺繍[手芸]🔗⭐🔉
0589.02 刺繍[手芸]
刺繍 繍文(しゅうぶん) 縫い取り 縫物(ぬいもの) 縫い 刺(さ)し;
フランス刺繍 プティ・ポワン;
日本刺繍;
ステッチ;
鹿の子繍(ぬい) 唐(から)縫い 陰縫い 刺し縫い 毛(け)刺し 平(ひら)繍い 紙縒(こより)締め 鎖縫い チェーンステッチ クロスステッチ;
紗刺(さざ)し 絽刺(ろざし);
畝(うね)刺し 畝(うね)打ち キルティング;
縫い尽くし;
毛掛(けがけ) 星縫(ほしぬい)
【関連語】刺し子 刺し目;刺繍台0589.04 刺繍糸0890.02 刺繍針0886.21;繍仏(しゅうぶつ) 縫仏(ぬいぼとけ)
0589.03 裁縫[手芸]
裁縫 裁ち縫い 物裁(た)ち 裁ち縫う;
縫織(ほうしょく);
縫製 縫い仕事 縫物 縫い 物縫い ソーイング;
針仕事 御針 運針 把針(はしん) 針線(しんせん)・鍼線(しんせん) 針道(はりみち);
縫う 縫い付ける 縫い合わせる 縫合0224.13
【リスト】洋裁 和裁;縫い取る 縫い取り 縫い刺し 直(ひた)縫い;縫い直す 縫い直し;本縫い;仮縫い 下縫(したぬ)い;繁(しげ)縫い 毛抜き合わせ 狭(せ)縫い;絵羽縫(えばぬい);地(じ)縫い;脇縫い 背縫い;割り縫い;重ね縫い 刺し縫い;袋縫い 絎(く)け縫い 絎(く)ける;隠し縫い 隠し針;伏せ縫い 縫い込む 縫い込み;縮(いせ)縫い いせる いせ込み いせ込む;一針抜き;畝目(うのめ)返し 畝(うね)刺し;端(はし)縫い 端(は)縫い 纏(まつ)り縫い;返し縫い 縫い返し 返し針 縫い返す 返し留め 留め縫い;手縫い0855.05;縫い止(さ)す 縫い止まり;春着縫う[冬];裁断0197.03 カット 裁ち方;裁ち合わせる 裁ち出す 裁ち出し;買切裁(かいきりだ)ち;穴縢(かが)り 縢(かがり) 縢(かが)る;穴継ぎ 継ぎ 継ぎ当て 継(つ)ぎを当てる 掛け接ぎ 掛け継ぎ 掛け接(は)ぎ・掛け矧(は)ぎ0224.03 伏せ継ぎ 肩継(つ)ぎ;ほつれ止め;合箆(あいべら);裁初(たちぞめ)[新] 縫い初(ぞ)め[新] 縫いはじめ[新] 針起こし[新] 初針(はつはり)[新] 初火熨斗(はつひのし)[新]
【関連語】縫外(ぬいはず)し;縫(ぬ)い目 針目 絎(く)け目 小針(こばり) ステッチ;縫い代(しろ);針手(はりで) 裁縫師0858.01;針が利く
大シ ページ 2372 での【0589.02 刺繍[手芸]】単語。