複数辞典一括検索+
0890.02 糸[衣料]🔗⭐🔉
0890.02 糸[衣料]
糸(いと)・絲(いと) 糸(し)・絲(し) 糸筋
【参】紡糸
【リスト】太糸(ふといと) 細糸;新糸(しんいと)[夏] 新生糸[夏];単糸(たんし) 羽糸(はいと);縒糸・撚糸 組糸(くみいと) 可良(から)糸 片縒糸 片糸 二子糸(ふたこいと)
【参】片蛇腹(かたじゃばら);諸縒糸 諸糸 四本諸撚糸(しほんもろよりいと) 片二本諸(もろ);上縒(うわよ)り 下縒(したより);片緒(お);色糸 染糸 共糸(ともいと);壁糸(かべいと) 綿壁(めんかべ)糸 波糸;金糸(きんし);黒糸 浅葱(ぎ)糸・浅黄糸 霜降糸(しもふりいと);生糸 絹糸(きぬいと) 絹糸(けんし) 繰り糸 紬糸(つむぎいと) 蚕糸 繭糸(けんし) 家蚕糸(かさんし);柞蚕糸(さくさんし);穴糸;平(ひら)糸 釜糸;玉糸(たまいと) 節糸(ふしいと);春挽糸(はるひきいと)[春] 夏引の糸[夏] 夏蚕(なつご)の糸[夏];紡績糸 紡績絹糸(けんし);綿糸 木綿糸 麻綿糸(まめんし);毛糸[冬]
【参】毛糸玉[冬] 毛玉 毛糸編む[冬];麻糸 麻糸(まし) さ麻(お) 油扱(こ)き;大麻糸(たいまし);亜麻糸;紙糸(かみいと);漆糸(うるしいと);紡毛糸(ぼうもうし);混紡 混紡糸;地糸;唐糸(からいと)
[用途]機糸(はたいと) 横縦(よこたて) 横糸・緯(よこいと) 縦糸・経(たていと);
縫糸 綴じ糸 とじ糸 編み糸 織糸;
仮糸 綜糸(あぜいと) 綾糸(あやいと) 掛け糸;
躾(しつけ)糸・仕付(しつけ)糸 継糸(つぎいと) 縫苧(ぬいそ);
刺繍糸;
畳糸 腸線 ガット;
三味線糸0942.11;
凧糸0943.28 釣り糸0935.08 紛(まが)い糸
【関連語】糸縒(いとより)0224.12;青柳(あおやぎ)の(かづら・いと)[枕詞]
0890.03 綿(わた)[衣料]
綿(わた)・棉(わた)・草綿(わた) コットン
【リスト】原綿 繰綿(くりわた) 純綿 真綿[冬] 絹綿 粘綿(ねばわた);新綿(しんわた)[秋] 新綿(にいわた)[秋] 新(しん)真綿[夏・秋] 今年綿[秋];番綿(ばんわた)[秋]
【参】三番船[秋];葦の穂綿[秋] 葦の綿[秋];青梅綿(おうめわた);唐綿(とうわた)[冬] インド綿;化繊綿[冬] ビニロン綿[冬] シルケット;製綿0868.11 打ち綿(わた);脱脂綿 夜具綿(やぐわた)[冬];中綿(なかわた);綿屑(わたくず);パンヤ
大シ ページ 3485 での【0890.02 糸[衣料]】単語。