複数辞典一括検索+

0627.07 極まり手【リスト】[相撲]🔗🔉

0627.07 極まり手【リスト】[相撲] 極まり手; 突き出し 押し出し 極(き)め出し 寄り出し 寄り切り 極(き)め出し 送り出し 吊り出し 割り出し 電車道; 張り手 寄り身 頭突き; 突き倒し 押し倒し 寄り倒し 浴びせ倒し 極(き)め倒し 送り倒し 入り身; 投げ業(わざ)・投げ技 出し投げ 下手投げ 下手出し投げ 上手投げ 上手出し投げ 小手投げ 掬い投げ 腰投げ 首投げ 二丁投げ 櫓投げ 掛け投げ 掴み投げ 間(あい)投げ 腕(かいな)投げ 波離間(はりま)投げ 背負い投げ 背負(しょ)い投げ 一本背負い 打っ棄(ちゃ)り うっちゃり; 内掛け 外掛け 丁斧(ちょん)掛け 河津掛け; 切り返し 蹴返し 蹴手繰(けたぐ)り 二枚蹴り; 褄取り 足取り 裾取り 裾払い; 居反(ぞ)り 襷反り 撞木(しゅもく) 鯖折り; 反(そ)り 掛け反り 外襷反(そとたすきぞ)り; 突き落し 巻き落し 引き落とし 吊り落し 叩き込み 網打ち; とったり 逆とったり; 小股掬い 小股を掬う 外小股 大股; 腰砕け 腰挫(くじ)き 引っ掛け; 三所攻め 渡し込み; 肩透し 外無双 内無双; 上手捻り 下手捻り 腕(かいな)捻り 合掌捻り 首捻り 頭捻(ずぶね)り; 搗(か)ち上げ 掛け靠(もた)れ 呼び戻し 仏壇返し 勇み足; 四十八手 四十八手の表裏 0628 碁・将棋[VI 社会的活動] 0628.01 碁 0628.02 碁 0628.03 将棋 0628.04 将棋 0628.05 碁・将棋用語

大シ ページ 2479 でのリスト単語。