複数辞典一括検索+

0671.02 宗教的寛容[宗教(態度)]🔗🔉

0671.02 宗教的寛容[宗教(態度)] エキュメニズム; ユマニスム ユマニスト 【関連語】トーマス・モア エラスムス モンテーニュ;アンリ四世 ナントの勅令;三教図(さんきょうず) 三酸図(さんさんず);己(おのれ)の欲せざる所、人に施すこと勿れ。[論語];己のごとく汝(なんじ)の隣(となり)を愛すべし。我はエホバなり。[B];善人なおもて往生をとぐ、いはんや悪人をや。[歎異抄];人もし汝(なんじ)の右の頬をうたば、左をも向けよ。なんぢを訴えて下衣を取らんとする者には、上衣をも取らせよ。人もし汝(なんじ)に一里ゆくことを強ひなば共に二里ゆけ。[B] 【リスト】門茶(かどちゃ)[秋] 接待(せったい)・摂待(せったい)[秋] 0671.03 宗教的不寛容[宗教(態度)] 異端審問 異端審問制度 踏み絵 宗門改め; 魔女狩り; 焚書(ふんしょ)坑儒 焚書(ふんしょ) 坑儒; 神仏分離 廃仏棄釈(はいぶつきしゃく) 排仏棄釈; 文化摩擦 【関連語】審問官 大審問官 トルケマダ;異端審問所 神聖裁判所

大シ ページ 2630 での態度単語。