複数辞典一括検索+
0677.16 所変われば品変わる[文化・風俗]🔗⭐🔉
0677.16 所変われば品変わる[文化・風俗]
所変われば品変わる 所変われば水変わる 国の数だけ風習の数もある 百里にして習わしを異(こと)にす。;
物の名も所によりて変わる 難波の芦は伊勢の浜荻 難波(なにわ)の鯔(ぼら)は伊勢の名吉(みょうぎち) 京へ筑紫に坂東さ 江戸べらぼうに京どすえ;
江南の橘、江北の枳(からたち)となる
0677.17 郷に入れば郷に従え[文化・風俗]
郷に入れば郷に従え0054.10 郷に入っては郷に従え 国に入(い)ってはまずその法を聞く 国に入(い)ってはまず禁を問え 服は郷(きょう)にす[礼記];
俗に入っては俗に従え;
吾ユダヤ人(びと)にはユダヤ人(びと)の如くなれり。[B];
住み馴れる0575.02 所に付く
大シ ページ 2656 での【0677.16 所変われば品変わる[文化・風俗]】単語。