複数辞典一括検索+

0702.11 実子・義子ほか[子・子孫]🔗🔉

0702.11 実子・義子ほか[子・子孫] 実子 本子(こ) 生みの子・産みの子 胤(たね) 出(しゅつ) 所生(しょせい); 競(せ)らい子; 里子(さとご) 里の子 里流れ 入れ替え子 【参】里子に出す;義子(ぎし);継子(けいし) 継子(ままこ) 継娘(ままむすめ) 義女 【参】継子(ままこ)根性0700.04;連れ子 連れっ子;先腹(さきばら) 先腹(せんばら) 先腹(せんぷく);当腹(とうはら) 当腹(とうふく);後腹;親腹(おやばら) 娘腹;劣り腹;養子0724.02 養い子 貰い子 螟蛉(めいれい) 貰い娘 養女 貰い息子 掛かり子(ご) 仮子(かし);急養子 末期(まつご)養子 婿養子;猶子(ゆうし) 【関連語】同胞(どうほう) 同胞(はらから);種変わり 胤(たね)変わり 種違い・胤違い;異腹 異腹腹(ことはらばら) 腹変わり 腹違い 別腹(べっぷく) 別腹 0702.12 子【リスト】[子・子孫] 一人子(ひとりご)・独り子(ご) 一人っ子・独りっ子 一粒種 一子(いっし) 一つ子(こ) 一人息子 一人娘 一つ娘; 二子・双子 双生(そうせい)児 双児(そうじ) 一卵性双生児 二卵性双生児 双胎0530.04 夫婦児; 三つ子・三つ児 三生児(さんせいじ) 品胎(たい); 年子; 初子(ういご) 初子(はつご) 初(うい)の子 初生児 初生(しょせい); 年寄子 老い子; 亡児 亡子(ぼうし); 余所子(よそご); 竃子(かまご) 釜譜代(かまふだい) 竃譜代(かまふだい) 庭子(にわこ); 鍵っ子

大シ ページ 2758 での0702.11 実子・義子ほか[子・子孫]単語。