複数辞典一括検索+
0717.07 親友[友人]🔗⭐🔉
0717.07 親友[友人]
親友 親朋(しんぽう) 親しみ 執友(しつゆう) ボンナミ;
心の友 心友 心腹の友 心便り;
知友 知音(ちいん) 知己(ちき);
わが無二の友 無二の親友 無二の友;
分身 オルター・エゴ 身内同前 兄弟同然 ベスト・フレンド;
まぶ まぶだち;
莫逆(ばくげき) 莫逆の友 莫逆(ばくげき)の交わり 合口(あいくち)の友・相口(あいくち)の友 会心の友 金蘭の友 爾汝(じじょ)の交わり 汝我(じょが)の間(あいだ);
刎頚(ふんけい) 死友 死交(しこう);
眼中の人;
同臭の人 琴書の友;
忘年の友 忘形の友 忘形の交じわり;
長(ちょう)を挟(さしはさ)まず。貴(き)を挟(さしはさ)まず。兄弟(けいてい)を挟(さしはさ)まずして友たり。[孟子];
栄辱升沈旧雷陳(えいじょくしょうちん)影と身と。世情誰(たれ)か是(これきゅうらいちん)。[三体詩];
海内(かいだい)知己を存せば、天涯も比隣(ひりん)の若(ごと)し。[唐詩選]
【形容】離れられない 切り離せない 不可分0228.40 切っても切れない 因縁浅からぬ 因縁が深い 膠漆(こうしつ)の契り 腐れ縁0001.05;歯の根も食い合う 水も洩らさず;同じ釜の飯を食う 一つ釜の飯を食う 一つ釜 一つ鍋の物の食う 一つ竃(かまど);御神酒徳利0228.37;形影相伴う 影の形に従う如く0211.06
【関連語】走れメロス;知己難(ちきなん);地獄にも知る人 冥土(めいど)にも知る人
0717.08 刎頚の交わり[友人]
刎頚(ふんけい)の交わり 刎頚の友 刎頚(ふんけい) 亡形の交わり;
金蘭の契り 金蘭の交わり 金石の交わり 断琴の契り 琴の緒絶(た)ゆ 断金の交わり 二人心(ににんこころ)を同(おな)じくすれば、その利(り)なること金(きん)を断(た)つ。[易経] 二人心(ににんこころ)を同(おな)じゅうすれば、其(そ)の利(り)、金(きん)を断(た)つ。[易経] 伯牙琴(はくがこと)を破る 爾汝(じじょ)の交わり 汝我(じょが)の間(あいだ) 管鮑(かんぽう)の交わり 膠漆(こうしつ)の交わり。[元槇] 膠漆(こうしつ)の契り 漆膠(しっこう)の契り 知音(ちいん);
至交 莫逆(ばくげき) 唇歯(しんし) 密切 唇歯輔車(ほしゃ) 輔車;
水魚 魚水(ぎょすい) 魚(うお)と水 水と魚(うお) 魚(うお)の水を得たるが如し 水魚の思い 水魚の親(しん) 水魚の因(ちな)み 水魚の交(まじ)わり;
布衣(ふい)の交わり 杵臼(しょきゅう)の交わり;
芝蘭の交わり0376.21;
深間;
みなれそなれて 水馴れ;
江雲渭(い)樹;
死交(しこう) 死ね死のう 走れメロス;
人その友のために己の命を棄つる、之より大いなる愛はなし。[B]
【関連語】淡交 君子の交わりは淡きこと水の若(ごと)し[荘子] 小人(しょうじん)の交(まじわり)は甘きこと醴(れい)の若(ごと)し[荘子] 醴水(れいすい)の交わり[荘子]
大シ ページ 2824 での【0717.07 親友[友人]】単語。