複数辞典一括検索+

0796.07 役人[行政]🔗🔉

0796.07 役人[行政] 役人 吏(り) 吏人(りじん) 公務員 公僕 公吏(こうり) 官僚 僚官 官吏 官員 官公吏 官司(かんし) 国民の公僕 官人 公人 吏員(りいん); 沙汰人 宰吏(さいり); 百官 百司 百僚 衆吏(しゅうり) 群司(ぐんし) 群吏(ぐんり) 群僚(ぐんりょう) [種類]一般職 特別職; ビューロークラット 事務官 事務次官; テクノクラート 技官; 文武百官; 政務官 政務次官; 政府委員; 監吏; 医官; 税吏; 会計検査官; 収入官吏; 教育公務員; 宮仕え 侍従0705.15 女官 御(お)前達 老御達(おいごたち); 宦官 閹官(えんかん) 刑余(けいよ) 黄門(こうもん); 委吏(いり); 関役(せきやく); 獄官(ごっかん) 獄吏0459.17 獄司 [位]長官0796.06 地方長官 牧民官; 高級官僚0705.03 キャリア キャリア組 高官 高等官 大官 達官 軒冕(けんべん) 権官 顕官 極官(ごっかん) 極位極官(ごくいごっかん) 社稷の臣 国器; 雲の上0709.06 重役人(おもやくにん); 代官; 次官 局長; 小端役人0705.15 木っ端役人 下級官吏 下吏(かり) ノンキャリア ノンキャリア組 小役人 腰弁当 腰弁 小吏 小官 小臣 胥吏(しょり) 豎吏(じゅり); 卑官 賎臣(せんしん) 刀筆(とうひつ)の吏(り); 微官 平(ひら) 下っ端(ぱ) 端くれ ちんぴら ぺいぺい 一資半級 しがない しげない コンマ以下 [性質]老吏(ろうり); 良吏 循吏 善吏 賢吏; 清吏(せいり) 廉吏(れんり); 奸吏(かんり)・姦吏(かんり) 汚吏(おり) 狡吏(こうり) 貪吏(たんり); 酷吏 暴吏(り); 散吏(さんり) 散官(さんかん); 俗吏 [場所]国家公務員 省員(しょういん); 地方公務員 地方行政官 地方官; 県官 県吏 県属; 村吏 村役人 村役(むらやく); 京官(きょうかん) 内官 【関連語】官途に就く0844.10 官位につく 官(かん)をす;天降り0844.11;役人上がり 吏道;本官 本職;官歴;官(かん)と做(な)れば人の志(こころざし)を奪う。[近思録] 0796.08 地方自治[行政] 地方自治 自治 自治制 地方行政; 自治行政 委任行政 委任事務; 都政 道政 府政 県政 県治(けんち) 市政 区政 町政 村政; 地方行政官庁 地方官庁 地方機関 【関連語】地方自治体 自治体 自治団体 自治県 自治区 自治州;都庁 道庁 府庁 県庁 市庁 市役所 区役所 郡役所 役場 村役場 町役場 町村役場;自治会 町内会

大シ ページ 3122 での0796.07 役人[行政]単語。