複数辞典一括検索+
0809.07 搾取[得失とその方法・状態]🔗⭐🔉
0809.07 搾取[得失とその方法・状態]
搾取;
搾る・絞る 搾り取る・絞(しぼ)り取る 絞り上げる・搾り上げる 吸い取る;
利用 利用する 食い物にする 餌食にする 餌にする;
丸剥(まるはぎ) 身包(ぐる)み剥ぐ 剥(は)ぐ 毟る;
裸にする 丸裸にする 丸裸 根刮(こそ)ぎにする 丸取り;
生き血を搾る 膏血を絞る 生き血をすする 生き血を吸う;
雀の脛から血を絞るよう 枯竹から汁を絞る;
骨までしゃぶる しゃぶる 旨いつゆを吸う;
領(ろう)ず 領する 犠牲にする;
ふんだくる ぼる ぼったくる ぼったくり;
やらずぼったくり やらずぶったくり 生き剥ぎ;
吹っかける 揺すり取る 巻き上げる 脅し取る たかる0831.14;
騙し取る えじめる 横領 横領する;
鴨にする かもる 金蔓 金の成る木;
押し取る 押領(おうりょう) 没倒(もっとう);
盗み取る 窃取 かっぱらう 盗む0806.01;
取りん坊 寄生虫 蛭(ひる) ダニ0722.19 ハイエナ 禿鷹;
それ死骸のある処(ところ)鷲は集まらん。[B]
【形容】根刮(こそ)ぎ 根刮(こそ)げ 洗い浚い 竈(かまど)の下の灰まで;残らず 一切合財(がっさい) ごっそり 全部0101.01
【関連語】身代金
0809.08 没収[得失とその方法・状態]
没収 接収 没取;
押収 収用 官没(かんぼつ);
撤収 撤去 没倒(もっとう);
徴発 徴収 税斂(ぜいれん) 徴用 集金0821.04;
取り立て 取立てる 取り上げる 徴する 召し上げる;
苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)0818.04 聚斂(しゅうれん) 苛求 膏血を絞る;
収公(しゅうこう) 公用徴収 公用収用;
拿捕(だほ) 捕拿(ほだ) 拿獲(だかく) 鹵獲(ろかく);
点定(てんてい) 点定(てんじょう) 改易(かいえき)
【関連語】没収品0877.18
大シ ページ 3166 での【0809.07 搾取[得失とその方法・状態]】単語。