複数辞典一括検索+
0822.10 倹約[お金の遣い方]🔗⭐🔉
0822.10 倹約[お金の遣い方]
倹約 節約 節倹(せっけん) 倹節 節用;
倹素 衣を縮め食を節す;
勤倹 勤倹尚武 倹徳 一狐裘三十年(いっこきゅうさんじゅうねん)[礼記] 晏嬰(あんえい)の狐裘(こきゅう);
手堅い 堅実 安上がり 安価生活;
節度 節減 削減0100.03 削減する;
節する 約(つづ)める 約(つま)しい 削る 減らす 締める 締まる セーブする 切り詰める けちる →惜しむ0544.11;
出費を押さえる けちけちする 惜しみ使(づか)い0824.02;
財布の紐が長い 財布の口が固い 財布の口を締める 財布尻をおさえる 財布の紐を握る;
財布の紐を頚に懸けるよりは心に掛けよ;
金を遣わない 遣(つか)わない 出さない;
出すのは手ばかり 銀流し;
金ある者は金を遣わず 金持ち金を遣わず;
爪に火をともす 怪事(けち)0544.10;
経済 経済的 エコノミー エコノミック;
緊縮財政 緊縮0079.01 合理化;
始末をする 始末 始末心(ごころ) 貧乏性;
始末する 始末屋 始末人(じん) 締まり屋;
リストラ リストラクチャリング リニアストラクチャリング;
犬に三年人一代 人に三年犬一代 犬々三年人一代 人々三年犬一代;
懐(ふところ)と相談 入(い)るを量りて出(い)ずるを為す;
どんな木(こ)切も矢に矧ぐようにして;
物持ちのよい0125.08 大事に使う
【リスト】節水(せっすい);節電
【形容】がちがち がっちり;程合 程々 頃合 分相応0054.01
0823 価格・コスト[VI 社会的活動]
0823.01 価格
0823.02 価格【リスト】
0823.03 物価【リスト】
0823.04 潰し値
0823.05 原価
0823.06 正価
0823.07 高価
0823.08 廉価
0823.09 買い得
0823.10 安物
大シ ページ 3203 での【0822.10 倹約[お金の遣い方]】単語。