複数辞典一括検索+

0839 富む[VI 社会的活動]🔗🔉

0839 富む[VI 社会的活動] 0839.01 裕福 0839.02 財を成す 0839.03 富民 0839.04 成金 0839.05 次第分限 0839.06 豪家豪族 0839.01 裕福[富む] 禄(ろく); 富貴(ふうき) 富貴(ふっき) 高明(こうめい) 素封; 富有 富裕 富祐(ふゆう) 裕福 有福 殷富(いんぷ) 富饒(ふうじょう) 富饒(ふじょう); 豊か 豊かさ 豊富; 福楽(ふくらく) 豊楽(ほうらく)0538.03; 内福 清福; 高所得; 巨富 豪富 巨財 巨万の富 陶朱猗頓(とうしゅいとん)の富(とみ); 海内殷富(かいだいいんぷ); 何不自由ない 暮らしに困らない 相当にしている 鍋釜が賑わう; 金が有る 金が唸る 工面が好い 金回りが良い 羽振りがよい 懐が暖かい 襟の厚い 櫂が回る; 金の使い道に困る 札束に黴をわかす 金に菌(きのこ)が生える; 左団扇0542.20 左団扇(ひだりうちわ)で暮らす 悠々自適0542.12; 有る所には有るもの; 錦衣玉食(きんいぎょくしょく)0567.18 飽食暖衣 栄耀栄華 贅沢0822.03; リッチ フォーチュン 【関連語】大臣・大尽 富民0839.03;小金持 小便当(こべんとう) 【形容】大きい0068.01;呻(うめ)く程 唸る程0106.06沢山0065.02

大シ ページ 3250 での0839 富む[VI 社会的活動]単語。