複数辞典一括検索+
0822.03 贅沢[お金の遣い方]🔗⭐🔉
0822.03 贅沢[お金の遣い方]
贅沢 贅(ぜい) 奢侈 驕(おご)り・奢(おご)り 豪奢 華侈(かし) 華奢(かしゃ) 奢靡(しゃび);
贅を尽くす 贅沢三昧 したい三昧;
驕奢(きょうしゃ) 奢傲(しゃごう) 驕る・奢る;
奮発 奮発する 大奮発 弾(はず)む・勢(はず)む 気張る 張り込む;
大盤振舞0739.03・椀飯(おうばん)振舞;
金に飽かす 金に糸目はつけぬ 金を惜しまない 金にこだわらない 大名買い;
綺羅を磨く 金食い 金食い虫;
食い奢り0572.19 ⇔錦衣玉食0567.18 暖衣飽食0839.01 活計歓楽(かっけいかんらく) 金山(かなやま)世帯;
栄華0116.03 栄耀(えよう) 栄耀使い 栄耀食い 栄耀の隠し喰い 栄耀に餅の皮を剥ぐ;
物ごのみ 至り穿鑿;
過飾(かしょく) 家より釜高し 家に勝った大鼓(おおつづみ) 人参飲んで首縊(くく)る 分不相応0543.07;
けちけちするな ちいちいするな
【形容】豪勢 豪華 豪華版 デラックス ゴージャス
【関連語】栄耀道具(えようどうぐ)
0822.04 浪費[お金の遣い方]
浪費 無駄遣い・徒(むだ)遣い 徒費(とひ) 徒消(としょう) 銭費(ぜについえ) 散財 出遣い 悪遣い;
濫費・乱費 浮費 横費(おうひ) 冗費 贅費(ぜいひ) 奢費 空費;
徒(むだ)・無駄 不経済;
徒銭(あだぜに) 徒金(むだがね) 無駄金;
死に金 死に銭(ぜに) 死に金を使う 死に銭を使う 死に金を遣う;
捨て金 捨て金(きん);
サンク・コスト 埋没費用;
金遣いが荒い 湯水のように遣う 散(ばら)蒔く;
溝(どぶ)に捨てる 一擲千金 札片(さつびら)を切る 金片(かねびら)を切る;
金に糸目はつけぬ 金に糸目をつけない 金に飽かす;
財布の紐が緩む0545.05 財布の紐を緩める;
金尽くめ 駄駄羅(だだら)遊び 大尽遊び 駄駄羅大尽(だだらだいじん) どらを打つ;
宵越しの銭は持たぬ 宵越しの金は使わぬ;
勘定無しの取って行け;
有る時大名 金なき者は金を使う;
爪で拾って箕(み)で零(こぼ)す 升で量って箕(み)でこぼす;
明るい家には金が溜らぬ 浮世一分五厘0542.17;
遣い果す0128.06・使い果す 遣い切る 遣い崩す 遣い過ぎる 仕過ごす;
財布の底をはたく 財布をはたく 財布尻をたたく 巾着の紙鳶(いかのぼり) 有り金を叩(はた)く;
大臣客 金茶金十郎 放蕩息子 どら息子0702.05 使い手・遣い手 浪費家 金食い虫
【形容】惜し気も無く;ぱーぱー ぱーっと ぱっぱと すぱっと;じゃぶじゃぶ じゃんじゃん じゃかじゃか;ばかばか ばかすか0065.02;どしどし;ほいほい
【関連語】紀伊国屋文左衛門
大シ ページ 3201 での【0822.03 贅沢[お金の遣い方]】単語。