複数辞典一括検索+
0850.01 隙(ひま)[繁閑]🔗⭐🔉
0850.01 隙(ひま)[繁閑]
隙(ひま)・暇(ひま) 暇(いとま)・遑(いとま) 暇の隙 閑暇 隙(すき)・透き 透き間 虚白(きょはく) 空(あ)き・明き;
手透き・手隙(すき) 手明き・手空(あ)き 空(あ)き手・明き手;
休閑;
御(お)茶挽き;
寸間・寸閑 隙間0080.04 少閑・小閑 寸隙 寸暇 小暇(しょうか) 小隙;
余暇 公余(こうよ);
自由時間 レジャー レジャータイム;
スペアタイム;
閑日月 隙日(ひまび) 閑日 虚日(きょじつ) 暇日(かじつ);
閑中 暇(いとま)明き 隙(ひま)明き・暇明き;
閑居0364.08;
安閑 安逸・安佚 安楽0364.12;
隙(ひま)がある
【関連語】窓際族0844.06
0850.02 多忙[繁閑]
多忙 多事多忙 身辺多忙 百忙;
繁多 多事 事多い 事繁し 多用 多端 事務多端 多事多端0539.04 ハードスケジュール 鞅掌(おうしょう);
怱劇 繁劇 紛劇 要劇 繁忙・煩忙 忙殺;
慌忙(こうぼう) 慌忙(こうぼう)の間 忙中 怱忙(そうぼう) 怱忙(そうぼう)の間 匆匆の間 草次 造次;
忙しい・急しい 大忙し 忙わしい 忙しがる 忙(せわ)し 忙(せわ)しい 忙忙(せわせわ)しい 小忙(ぜわ)しい 忙(せわ)しない 忙しな 忙しげ;
慌(あわただ)しげ 慌(あわただ)しい0251.04;
忙しさ;
手が塞がる 手が回らない 手が離せない 手が空かない 手もすまに すまに;
抜けられない 外せない 体が幾つあっても足りない 猫の手も借りたい0844.06;
取り込み事 取り込み中 取り込む;
席暖まるに暇あらず 孔席黔(こうせき)煖かならず墨突(ぼくとつくろ)まず[班固]0187.22 息も衝けない程 寧日(ねいじつ)がない 寧日(ねいじつ)ない;
目が回る 目を回す 目紛(めまぐる)しい 目の回るような;
心急 心急ぐ 静心無く 心忙(ぜわ)しい 気忙(ぜわ)しい0359.07 おちおちしていられない 焦燥感・焦躁感 煩に堪えず;
紛(まぎ)れる 取り紛れる 打ち紛れる;
天手古舞 てんてこまい 栃麺棒を振る 目面(つら)も明かず;
騒がしい 騒ぐ0775.02 がたがたする ごたつく0228.11 どたばたする どさくさする ばたつく ばたばたする;
遑(いとま)なし 寸隙なし 寸隙を縫って 寸暇を惜しむ 寸暇を盗む 隙(ひま)を盗む 寸陰を惜しむ 寸刻を惜しむ 寸時おろそかにしない;
息が続かない 体が続かない 身が持たない;
あっぷあっぷする あっぷあっぷ;
月月火水木金金 盆と正月が一緒に来たよう;
忙忙(せわせわ) 怱怱(そうそう)・匆匆(そうそう) 棲々・栖々 そそくさ;
ばたばた ばたばたっ どさくさ
【リスト】劇務・激務 劇職・激職 羽檄旁午(うげきぼうご) 奔命(ほんめい)に疲れる;農繁
大シ ページ 3295 での【ひま】単語。