複数辞典一括検索+
0856.01 使う[使う]🔗⭐🔉
0856.01 使う[使う]
使用 行使 行用(こうよう) 利用 施用(しよう);
使う・遣う 用いる 弄(いじ)る;
飽(あ)かす 飽(あ)かせる 使い成す 使い熟(こな)す0856.06;
動かす 働かす オペレートする 駆動する;
使える0051.03;
動く いごく 働く 作動する 機能する 稼動する;
使われる 使われている
【リスト】運用;駆使(くし)・駈使(くし) 馳駆(ちく);採用 採納;充用 適用 応用 アプリケーション 対用 準用;引用0426.10 援用;実用
【参】実用化 実用性;収用;重用(じゅうよう) 重用(ちょうよう);賞用 活用 活かして使う 活(い)かす0051.03;襲用(しゅうよう) 連用 連用する;道具に使う 稼がせる;使い始める 手を付ける 手が付く;使い果す0128.06 消費
【関連語】運用術;使用者 使い主 使い手・遣い手;使用中 使用済み 用後 使用後;使い易い 使い勝手がいい ユーザー・フレンドリー
【対語】使わない;使われない 使われていない;未使用;棚上げ 無職 あぶれる;使えない 使用不可;無用0052.04 スクラップ 陳腐
0856.02 使役[使う]
使役 役使(えきし) 役(えき)用 指使(しし) 指図0754.07 督励;
苦使(くし) 酷使 虐用0740.02
【参】強制労働;頤使(いし)・頤指(いし);追い枯(が)らし;人使い;使う 役する0051.03 働かせる 召し使う;人を使う
【参】阿房の足下づかい;扱(こ)き使う 追い使う;息も鼻もさせず 牛馬のようにこきつかう;顎で使う 頤(おとがい)で人を使う 顎でしゃくる 顎で言う 顎で指図する 顎の先で使う;せこめまわす せこめる
【関連語】飯場(はんば)制度 納屋(なや)制度;監獄部屋 蛸部屋;女工哀史
大シ ページ 3311 での【0856.01 使う[使う]】単語。