複数辞典一括検索+

0863.28 脱穀[農業]🔗🔉

0863.28 脱穀[農業] 脱穀[秋] 脱殻(だっかく) 【リスト】籾(もみ)挽き・籾引(もみひき)[秋] 籾摺(もみすり)[秋] 籾磨(もみすり)[秋] 臼挽(うすひき)[秋];粟打つ[秋];稲扱(いねこき)[秋] 稲扱(いなこ)き 稲打(いねうち)[秋] 稲舂(いねつき);胡麻打つ[秋];大豆打つ[秋];菜種打つ[夏];麦扱(こ)き[夏] 麦打(うち)[夏] 麦叩(たたき)[夏] 麦搗(かち)[夏] 麦つき[夏];殻竿(からさお)投げ;夜庭(よにわ)[秋] 朝庭(あさにわ)[秋];大庭[秋] 小庭[秋] 庭揚げ[秋] 【関連語】簸(ひ)る 穀物を簸(ひ)る;籾(もみ)干す[秋];籾殻(もみがら)焼く[秋] 麦焼き[夏] 菜殻(ながら)焚く[夏];脱穀機 稲扱(いねこ)き器0935.02 麦扱(こき)機[夏];籾摺臼(もみすりうす)[秋] 籾臼(もみうす)[秋]0913.05;殻竿(からさお)・唐棹(からさお)・連枷(からさお) 麦の殻竿(からさお)[夏];稲扱筵(いねこきむしろ)[秋]0923.13;麦埃(ぼこり)[夏] 麦ぬか[夏]0906.03;麦打(うち)歌[夏]0594.13 籾摺歌(もみすりうた)[秋] 0863.29 作柄[農業] 作柄 作況(さっきょう) 作毛(さくもう) 作毛(さくげ); 収穫量 収量 収穫高 上がり高 取り高 出来高0063.06; 豊凶 【リスト】当毛(とうけ);平年作 平作(へいさく);豊作[秋];不作[秋];米収 永高(えいだか) 永別 反収(たんしゅう)・段収(たんしゅう);漁獲高0866.08 水揚げ量 海高(うみだか) 【関連語】秋場半作(あきばはんさく) 秋日和(びより)半作

大シ ページ 3351 での0863.28 脱穀[農業]単語。