複数辞典一括検索+
0892.11 衣料(用途)[衣服]🔗⭐🔉
0892.11 衣料(用途)[衣服]
仕事着 作業服 職服 作業衣 青服 菜っ葉服 葱(あさぎ)服・浅葱(ぎ)服 小衣(こぎぬ);
事務服 オフィスウェア 制服;
スモック;
オーバーオール カバーオール ロンパース コンビネーション;
共布(ともぎれ);
田蓑(たみの) 野良着 野(や)服;
海人衣(あまごろも) 沖着物(おきぎもの) 藻刈衣(もかりごろも)[夏];
狩猟服 狩装束(かりしょうぞく)0569.05;
消防衣 火事装束[冬] 火事羽織[冬] 火事頭巾[冬];
白衣 衛生衣(い) 消毒衣;
防暑服 防熱服 寒具(かんぐ) 防寒具;
防風着;
飛行服 宇宙服 気密服;
客衣(かくい) 客衣(きゃくい) 旅装0605.04 道中着 道行(みちゆき);
乗馬服 馬乗(うまのり)袴 馬乗(うまのり)羽織 馬合羽(がっぱ);
潜水服 潜水衣(い);
水着[夏]0620.03;
黒鴨出(くろがもいで)立ち 黒鴨(くろがも)仕立て;
黒装束 黒支度 黒仕立て 黒具(くろぐ) 黒衣(くろご);
白重(しらがさね)[夏] 白襲(しらがさね)[夏] 白衣(しらえ)[夏];
マタニティードレス マタニティー マタニティーウェア 産屋装束(うぶやそうぞく);
稽古着;
レオタード;
狭窄衣 ストレート・ジャケット;
洗い替え 替え着;
部屋着 ガウン;
形見の衣 形見の袖;
天衣(あまごろも)0666.23;
霞の袖0670.03
0892.12 平服[衣服]
平服 平衣(へいえ) 不断着 普段着 常住着(じょうじゅうぎ) 日常着 平常服 略服 素服(そふく) 直衣姿(のうしすがた) 褻衣(けごろも) 褻(け)の衣(ころも) 褻着(けぎ) 褻形(けなり) 褻装(けよそ)い 褻服(せっぷく);
裘褐(きゅうかつ) 褻衣(せつい) 馴れ衣(ぎぬ)・褻衣(なれぎぬ) 馴れ衣(ごろも)・褻衣(なれごろも) 常衣(じょうい) 常服;
私服 軽装0569.14;
便衣(べんい) 便服(べんぷく);
馴れ姿・褻姿(なれすがた) 里姿;
カジュアル カジュアル・ウェア シンプル;
ノンフォーマル ノーネクタイ;
ホーム・ウェア ハウスドレス ホームドレス;
散歩服 アウティングコスチューム;
スポーティー;
レジャーウェア リゾート・ウェア;
タウンウェア 町着・街着 ストリートウェア
【関連語】褻晴(けはれ)
大シ ページ 3501 での【用途】単語。