複数辞典一括検索+
0914.05 神社仏閣[建物]🔗⭐🔉
0914.05 神社仏閣[建物]
神社仏閣 堂舎 社寺 寺社 寺院 寺 御(お)寺 堂塔伽藍 聖堂 聖殿 神殿;
廟 マウソーレーウム モーソリアム モーソリウム 霊廟 聖廟 神廟(しんびょう) 宗廟 帝廟 大廟(たいびょう)・太廟(たいびょう) 祖廟 墓廟(ぼびょう)0536.25 古廟 古社寺;
祭場 祭り屋 葬祭殿 御霊屋(おたまや) 霊屋(たまや) 霊屋(れいおく);
祠(ほこら) 祠堂(しどう) 祠宇(しう) 社(やしろ) 社祠(しゃし) 神祠(しんし) 叢祠 古祠(こし) 霊祠(れいし) 小祠(しょうし) 淫祠;
辻堂 辻社(やしろ);
教会
[部分]境内(けいだい)1004.28 梵境(ぼんきょう) 山内(さんない) 神の園 神の園生(そのう) 神苑;
本殿 宝殿 霊(たま)殿・魂殿(たまどの);
祭壇 祭室(さいしつ) 神床(かむとこ)・神牀(かむとこ) 放射状祭室(さいしつ) 側祭室;
主祭壇 奥内陣 内陣(ないじん) 坊中(ぼうちゅう) 外陣(げじん) 地内(じない);
絵馬殿 絵馬堂 額堂(がくどう) 額殿(がくでん) 絵所(えどころ)・画所(えどころ);
瑞垣(みずがき)0918.05 鎮守の森1034.04;
参道
【関連語】神前
0914.06 神社[建物]
神社 神所(しんしょ) 神宮 社 神殿 神廟(しんびょう) 神の御門(みかど) 神の御戸(みと) 神の御室(みむろ) 神の宮 神の宮居(みやい) 神の園 神の園生(そのう);
斎宮(いつきのみや) 斎殿(いわいどの) 斎殿 斎場;
社殿 社壇(しゃだん) 社祠(しゃし) 祠(ほこら)
【リスト】大社(たいしゃ);中社;摂社;本宮(ほんぐう) 本宮(もとみや) 本社 末社 小社 小社(おやしろ) 枝社(えだやしろ)・支社(えだやしろ) 枝宮(えだみや) 分社 分霊(ぶんれい)社
【参】社格 分祀(ぶんし)・分祠(ぶんし) 合祀(がっし) 合祀(ごうし);別宮(ぐう);貴社;天つ社(やしろ);諸社(もろやしろ);本社;奥社(おくやしろ) 奥宮(おくみや);鎮守 鎮主(ちんじゅ);稲荷 御稲荷(おいなり)さん 稲荷神社;天満宮 牛天神(うしてんじん)
[部分]本殿 正殿(しょうでん) 拝殿(でん);
玉垣 瑞(みず)垣;
御手洗(みたらし)0675.03 御手洗(みたらい);
御(お)茶所;
散銭箱 散銭櫃 賽銭(さいせん)箱;
鳥居 神の門(と) 一の鳥居 朱の鳥居 春日鳥居 唐破風鳥居 住吉鳥居 三つ柱鳥居 鹿島鳥居 八幡鳥居 伊勢鳥居 稲荷鳥居;
山王鳥居 三輪鳥居;
社木(しゃぼく) 神木 神木(かむき)1034.04;
狛犬(こまいぬ) 狛(こま) 天犬(あまいぬ) 獅子
【関連語】阿吽(あうん) 開口 阿形(あぎょう) 閉口 吽形(うんぎょう);神社建築0869.17
大シ ページ 3626 での【0914.05 神社仏閣[建物]】単語。