複数辞典一括検索+

0945.02 刀[刃物]🔗🔉

0945.02 刀[刃物] 刀(かたな) 刀(とう) 刀剣 刀刃(とうじん) 刃(は) 刃(やいば) 剣(つるぎ) 剣(けん) 大刀 太刀 剣太刀(つるぎたち) 剣(つるぎ)の太刀; 刀杖(とうじょう) 男の魂 横佩(よこはき); 刀を抜く 抜刀(ばっとう) 抜剣 脱刀 【関連語】再刃(さいじん);刃渡り;剣相;笹の雪;刃物師 刀工(とうこう)0868.06大小 二刀(とう) 二(ふた)腰 諸腰(もろこし);共造(ともづくり);二本差 両刀 両腰 0945.03 刀【リスト】[刃物] [形状]大太刀 大剣 大打ち物; 長太刀 長剣 長刀(なががたな) 長(なが)道具 長(なが)具足 長物; 短兵 寸鉄 尺鉄(しゃくてつ) 尺鉄(せきてつ)どす 長どす; 小太刀 細太刀(ほそだち); 柄短(つかみじか); 段平(だんびら)物 段平(だんびら); 直刀(ちょくとう) 無反(むぞり); 反(そ)り 反(そ)り刀; 半月刀 偃月刀(えんげつとう); 薄刃(ば); 片刃; 両刃 諸刃(もろは); 片鎬(かたしのぎ)造り 片切刃(かたきりば)造り; 打ち刀 鍔刀(つばがたな); 大摺上(おおすりあげ)・大磨上(おおすりあげ); 銅剣(どうけん) 鉛刀(えんとう) 鉄剣(てつけん) 鉄刀(てっとう); 銀剣 白太刀(しろだち) 白刀(しろがたな); 黄金(こがね)の太刀 黄金(こがね)作りの太刀; 木刀 竹刀(しない) 竹刀竹(しないだけ) 竹光 木剣 木太刀; 黒漆(こくしつ)の太刀; 日本刀 本剣; サーベル 洋剣 [性質]新刀 新作物 新身; 古刀 古剣 古身 古霜; 良刀 利刀; 宝刀 霊剣 神剣; 降魔(ごうま)の剣; 草薙剣(くさなぎのつるぎ) 天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ); 焼太刀(やきたち); 血刀; 初刀(うぶがたな); 抜き身 白刃 白兵 真剣 本身(み) 抜刀(ばっとう) 抜剣 [用途]差し替え・差し換え 権剣(ごんけん); 護身刀 守り刀 枕刀(まくらがたな) 枕太刀(まくらだち) 車刀(くるまがたな); 菖蒲刀(しょうぶがたな)[夏]0943.35佩刀0569.03 帯刀 提太刀(さげだち) 提げ刀; 打ち太刀; 軍刀 陣刀(じんとう) 武(ぶ)の太刀 武太刀(ぶたち) 銃剣 牛蒡剣 刀槍 騎兵刀 指揮刀; 腹切刀(はらきりがたな); 凶刃・兇刃 毒刃 殺人剣 殺人刀(せつにんとう); 活人剣 一殺多生の剣 [種類]相州物(そうしゅうもの) 備前物 備前作り 備中物(びっちゅうもの) 備後(びんご)物 青江物(あおえもの) 三条物

大シ ページ 3795 での0945.02 刀[刃物]単語。