複数辞典一括検索+

0957.17 軋む(音)[音・音がする・音を立てる]🔗🔉

0957.17 軋む(音)[音・音がする・音を立てる] 軋(きし)む・轢む 軋(きし)る・轢(きし)る 軋ます 軋めく 軋めかす 軋(きし)ませる ぎしつく ぎちつく; 軋(きし)り合う 軋(きし)み合う; 軋轢(あつれき) 軋(きし)り 軋(きし)み; きっ ぎっ きー ぎー きーっ ぎーっ きーきー ぎーぎー; きしっ ぎしっ きしり ぎしり きしきし ぎしぎし; きちきち ぎちぎち; みしっ みしみし みしっみしっ みしりみしり; ぎゅー きゅーきゅー ぎゅーぎゅー きゅっきゅっ ぎゅっぎゅっ; きりっ ぎりっ きりり ぎりり きりきり ぎりぎり きりきりっ ぎりぎりっ; がたびし がたぴし がたんびしん がたんぴしん 【関連語】霰降(あられふり)(鹿島・軋(きしみ))[枕詞] 0957.18 風音[音・音がする・音を立てる] 風(かざ)音 風音(かぜおと) 風の音(と); 風の調べ 風韻 風声 颯声(さっせい) 風の清掻(すががき); 風籟(ふうらい) 天籟 万籟 衆籟(しゅうらい); 秋の声[秋] 秋声(しゅうせい)[秋] [弱]そよと そよに そよそよ; さやさや さらさら さわさわ; 淅淅(せきせき) 習習(しゅうしゅう) そよ風0992.03 [強]ざー ざーっ ざあざあ ざわざわ; ひゅん ひゅうひゅう ひゅるひゅる ひゅんひゅん; びゅう びゅーっ びゅん びゅうびゅう びゅんびゅん; ぴゅう ぴゅーっ ぴゅん ぴゅうぴゅう ぴゅんぴゅん; ごー ごーっ ごおーっ ごーごー; 風の副詞0992.30 大風0992.05

大シ ページ 3865 での単語。