複数辞典一括検索+

0957.40 鳴き声・羽音(虫)[音・音がする・音を立てる]🔗🔉

0957.40 鳴き声・羽音(虫)[音・音がする・音を立てる] 虫の音(ね)[秋] 虫の声[秋] 虫語; 虫鳴く[秋] 鳴く0957.42 【リスト】虫時雨(むししぐれ)[秋];忘れ音(ね);虫の闇[秋];じんじん 啾啾(しゅうしゅう) 喞喞(しょくしょく) [蚊]蚊の声[夏] 蚊の唸り[夏] ぶんぶん 蚊雷(かかみなり)[夏] 【参】鳴く蚊[夏] [かまどうま]いとど鳴く[秋] [轡虫(くつわむし)]がちゃがちゃ[秋] [螻蛄(けら)]螻蛄(けら)鳴く[秋] [蟋蟀(こおろぎ)]綴り刺せ 綴(つづ)れ刺せ つづれさせ[秋] [地虫]地(じ)虫鳴く[秋] [蝉(せみ)]蝉の声 蝉語(せんご) 蝉の経(きょう) 蝉の歌 蝉の琴 蝉の滝 蝉騒(せんそう)・蝉噪 蝉吟(せんぎん) 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう) 蝉噪蛙鳴(せんそうあめい) 蝉時雨[夏] 蝉の初声(ごえ)[夏] 寒蝉(かんせん)鳴く[秋]; つくつく じじ じじじ じーじー じりじり みーっみーっ みーんみーん [蝿(はえ)]蝿の声[夏] [鈴虫・松虫]ちんちろりん ちりりん りんりん [蚯蚓(みみず)]蚯蚓(みみず)鳴く[秋] 歌女(かじょ)鳴く[秋] [蓑虫]蓑(みの)虫鳴く[秋] ちちよちちよ [その他]藻(も)に住む虫の音に鳴く[秋] 【関連語】鳴(な)く虫(むし)[秋] 0957.41 鳴声(蛙ほか)[音・音がする・音を立てる] [蛙]蛙声 蛙楽(あがく) 河鹿笛(かじかぶえ)[夏] 蛙鳴(あめい) 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう) 蝉噪蛙鳴(せんそうあめい) 蛙(かわず)鳴く[春]; 雨を呼ぶ; けろっ けーろ けろけろ げろげろ ころころ からころ [亀]亀の看経(かんきん)[春] 亀鳴く[春] [田螺]田螺鳴く[春]

大シ ページ 3875 での単語。