複数辞典一括検索+

0131.04 炙り出る[ばらす・ばれる]🔗🔉

0131.04 炙り出る[ばらす・ばれる] 灸(あぶ)り出し・焙(あぶ)り出し; 炙(あぶ)り出る 炙(あぶ)り出す; 滲み出る 泌み出る; 滲み出す 泌み出す 【関連語】隠顕インキ 隠顕墨 0131.05 露わ[ばらす・ばれる] わ・わ 顕わに・露わに 現(あらわ)に・陽(あらわ)に 露骨; 明白(あからさま) はっきり 歴然 歴々然 明らか0954.01; 見るからに 火を見るよりも明らかなり 際(きわ)やか; 目を引く 目に立つ0017.01; 手に取るように 手に取るばかり 余所目にも 傍目(はため)にも; 顕然 顕在 顕在的 顕在化する; 丸出し 剥(む)き出し 赤裸[夏] 赤裸々 赤裸(せきら) 赤剥け 赤条条(せきじょうじょう) 0292.14 明け透け 明けっ広げ・開けっ広げ 出しっ放し 出っ放し 丸明き 明けっ放(ぱな)し0195.02・開けっ放(ぱな)し 開放的; 包み隠しのない 忌憚ない ガラス張り ガラス張りにする; ざっくばらん0657.02 五月の鯉の吹流し 腹蔵(ふくぞう)無い 腹蔵無く0501.21; 透け透け 見え見え 見え透く 透いて見える 透けて見える トランスペアラント 透明0954.03 丸見え0406.04; 顔を出す 覗(のぞ)く 覗(のぞ)ける 顔に書いてある0371.01; 身も蓋も無い 生々しい 生(なま)に もろに; 子供騙(だま)し 子供誑(たら)し 茶番劇 茶番 とんだ茶番劇だ; すべて鳥の眼の前にて羅(あみ)を張(はる)は徒(いたづら)なり。[B] 【関連語】下手(へた)な嘘(うそ) 見え透いた嘘

大シ ページ 390 での0131.04 炙り出る[ばらす・ばれる]単語。