複数辞典一括検索+

0994.06 霧(き)る[霧・霞・靄(もや)]🔗🔉

0994.06 霧(き)る[霧・霞・靄(もや)] 霧(き)る0994.14 霧(きら)う 霧らす 霧が立つ 霧がかかる; 棚霧(ぎ)る 棚霧合(ぎら)う; 打ち霧(き)らす 掻き霧(き)る 掻き霧(き)らす; 霧(き)り渡る 霧(き)り合う; 天霧(あまぎ)らす 天霧(あまぎ)る 天霧らう; 霧塞(ふさ)がる 霧塞(ふた)がる 霧曇(くも)る; 薄霧(ぎ)る; 霧不断の香を焚く 甍(いらか)破れて霧不断の香を焚(た)く 0994.07 霞[霧・霞・靄(もや)] ; 一霞(ひとかすみ)[春] 一霞(ひとがすみ)[春]; 霞の網 霞の棚; 霞の衣(ころも)[春] 霞の帯[春] 霞の袖 霞の褄; 霞の関 霞(かすみ)の籬(まがき)[春] 霞の波 【リスト】晴烟(せいえん) 雲霞 曇り霞 雲霞の如く0065.01;横霞(よこがすみ);薄霞(うすがすみ) 薄霞む;八重(やえ)霞 叢霞(むらがすみ)[春];瑞煙(ずいえん)・瑞烟(ずいえん) [部分]霞の底 霞の奥 霞の末; 霞の裾 【関連語】煙景・烟景(えんけい);霞の洞(ほら)[春]0916.19;朝霞門(ちょうかもん)を出(い)でず、暮霞千里(ぼかせんり)を行(ゆ)く

大シ ページ 3998 でのきもや単語。