複数辞典一括検索+

1040.04 花【リスト】[花]🔗🔉

1040.04 花【リスト】[花] 異花(ことはな); 一花(ひとはな); 衆芳(しゅうほう) 群芳 万花(ばんか) 万華(ばんか)1042.10; 珍花 名花 瓊花(けいか) 妖花; 不香(ふきょう)の花 [何の花か]木(こ)の花 梢の雪; 草の花[秋] 草花[秋] 草の初花[秋] 千草(ちぐさ)の花[秋]; 豆の花[春・夏]; 瓜の花[夏] 瓜類の花[夏]; [植物名]1040.07 [時・季節など]時の花 時花(じか)・時華(じか); 春の花[春]0275.13; 初花(はつはな)[春]0241.07; 田植花[夏]; 盆花(ぼんばな)[秋] 精霊花(しょうりょうばな)[秋]; 寒花 [色]綵花(さいか) 色花; 丹花(たんか) 紅花緑葉 花は紅柳は緑; しぼり しぼり咲き 赤と白のしぼり; 白花(しろばな) 花の雪[春] [形]大輪 小花(しょうか); 完全花 完備花(かんびか) 全備花(せんびか); 不完全花(か); 離弁花 [生殖]雄花 雌花 単性花; 両性花 両全花 中性花; 虫媒花 風媒花; 無駄花・徒花(むだばな)[春] 徒花(あだばな)・仇花 徒(いたずら)花 やくざ花 [場所など]頂花(ちょうか) 腋花(えきか); 国花 県花 州花; 野の花[秋] 野花(やか); 室の花[冬] 室咲きの花[冬] 【参】室咲き[冬]0863.08;花の浮橋 花の鏡[春] [咲き方など]帰花(かえりばな)[冬] 返花(かえりばな)[冬] 【参】帰咲(かえりざき)[冬] 二度咲き[冬];狂花(くるいばな)[冬] 気違い花 【参】狂い咲き[冬]1042.12;忘花(わすればな)[冬] 【参】忘咲(わすれざき)[冬];常花(とこはな) 花の常盤(ときわ)・花の常磐(ときわ);落花[春]1042.15 枯花(かればな)1042.23残花(ざんか)[春] 1040.05 花束ほか[花] 花束 ブーケ; 三文花; 花輪・花環(はなわ) リース レイ ガーランド; 切花; 生花・活花0602.01 手生けの花 盛花 瓶花(へいか)・瓶華(へいか); 卓上花 置き花 掛け花; 吊忍(つりしのぶ)[夏] 釣忍(つりしのぶ)[夏]; 押し花 押し葉; 花飾り0899.06 コサージュ コサージ コルサージュ

大シ ページ 4404 でのリスト単語。