複数辞典一括検索+

1042.23 枯れ草・枯木ほか[生える・枯れる]🔗🔉

1042.23 枯れ草・枯木ほか[生える・枯れる] [草]枯草(かれくさ)[冬]1037.22 枯草(こそう) 枯芝(かれしば)[冬]; 腐草(くちくさ); 転蓬 タンブル・ウィード [木]枯木[冬] 槁木(こうぼく) 苧環(おだまき); 枯柴 枯茨(かれいばら)[冬]; 朽木 腐木(ぼく) 【関連語】枯木星(かれきぼし)[冬];枯木立(かれこだち)[冬] 枯木道[冬]1015.06;枯木宿[冬]0916.28 [茎]古幹(ふるから) [枝]枯枝(からえだ)[冬] 枯枝(かれえだ)[冬] 枯枝(かれえ)[冬] 枯条(こじょう) [根]朽根(くちね) [蔓]枯蔓(かれつる)[冬] [葉]枯葉[冬] 槁葉 乾(ひ)葉 乾反葉(ひぞりば); 朽葉(くちば)[冬]; 病葉(わくらば)[夏] 嬾葉(わくらば)[夏]; 萎(しおれ)葉; 枯穂(からほ) [花]枯花(かればな) 【リスト】枯薊(かれあざみ)[冬] 枯葦(かれあし)[冬] 枯荻(からおぎ) 枯葛(かれかずら)[冬] 枯萱(かれかや)[冬] 枯菊(かれぎく)[冬] 枯桑(かれくわ)[冬] 枯鶏頭(かれけいとう)[冬] 枯桜(かれざくら)[冬] 枯荵(かれしのぶ)[冬] 芒枯る[冬] 枯芒(かれすすき)[冬] 枯薄(かれすすき)[冬] 枯尾花(かれおばな)[冬] 枯蔦(かれつた) 枯萩(かれはぎ)[冬] 枯芭蕉(かればしょう)[冬] 枯蓮(かれはす)[冬] 枯れはちす[冬] 蓮(はす)の骨[冬] 枯芙蓉(かれふよう)[冬] 枯真菰(かれまこも)[冬] 枯葎(かれむぐら)[冬] 枯柳(かれやなぎ)[冬] 枯れたつ柳[冬] 枯山吹(かれやまぶき)[冬] 枯葭(かれよし)[冬] 枯龍胆(かれりんどう)[冬] 1043 微生物[VII 自然と環境] 1043.01 微生物 1043.02 細菌 1043.03 黴菌 1043.04 細胞 1043.05 分素【リスト】 1043.06 酵素 1043.07 養分 1043.08 毒 1043.09 黴

大シ ページ 4429 での1042.23 枯れ草・枯木ほか[生える・枯れる]単語。