複数辞典一括検索+

0182.01 全身の動き[全身の動き]🔗🔉

0182.01 全身の動き[全身の動き] 身振り 身振り手振り; 身熟(ごな)し 身の熟(こな)し 熟(こな)し しこなし; 物腰 仕種(しぐさ)・科(しぐさ)・仕草 所作 素振り 振舞0548.02 爪(つま)外れ・褄外れ; 動作 モーション ムーブメント 挙動 一挙一動 一挙手一投足 造作(ぞうさ); 威儀 四儀(しぎ) 四威儀(しいぎ) 四法(しほう); 致し様 為様(しざま) スタイル 仕方0397.05態度 姿勢 体勢 ポーズ ポーズを取る; 動静 動静云為(うんい) 云為(うんい) 動止 動息 容止 挙止 挙措(きょそ)挙錯(きょそ) 進止挙措 進止(しんし) 進退 行止(こうし) 行作(ぎょうさ) 行住 行(おこ)ない 行住坐臥 坐臥 立ち居・起(た)ち居 起居 起居(たちい)振舞・立ち居振舞い 起居動作 起動 坐作(ざさ); 坐作進退; 折れ屈(かが)み 折り屈(かが)み 俯仰(ふぎょう); 立ち振舞 居住まい 居止(きょし) 居様(いざま) 居姿(いすがた); 一言一行(いちげんいっこう) 言行0548.01; 佇(たたず)まい 様相[体]0016.01; 容儀帯佩(たいはい) 小笠原流0658.01熟(こな)す 身を熟(こな)す しこなす 振る舞う 所作(しょさ)る 行なう0552.01 動く 構える 起居する 居る; 初動 0182.02 起臥(きが)[全身の動き] 起臥(きが) 起臥(おきふし)・起伏(おきふし) 臥し起き; 寝起き0310; 起居 立ち居・起ち居; 坐臥

大シ ページ 535 での0182.01 全身の動き[全身の動き]単語。