複数辞典一括検索+

0256.08 途端[(時の)後]🔗🔉

0256.08 途端[(時の)後] 途端 途端に; 勢(はず)み・弾み 拍子(ひょうし) 拍子に; 直後 突如 直ちに0270.03; 透かさず 返し様(ざま); 否や するやいなや する矢先に; 即下(そっか) 〜下より 〜下から; 矢先 先(さき) 〜先から; 〜はしから; 〜ばかり 〜立て ほやほや; 〜次第 早早(そうそう) 【リスト】言下 舌の根の乾かぬうち0501.07;出合い頭(がしら)0728.06 出合い拍子;出立て0208.01 0256.09 同時[(時の)後] 同時一斉 一斉に 斉(ひと)しくする 斉(ひと)しく0028.05; 一時(いちどき)に 一時(いちじ)に 一挙0270.06 一緒0228.26; 共時 共時的 共時態 シンクロニズム シンクロナイズ; 時を同じくして 時を併せて 時を併せる かち合う 偶然の一致; 重なり合う 打ち重なる 重なる0228.17; 併存(へいそん)・並存(へいそん) 併存(へいぞん)・並存(へいぞん) 併発0130.08 併起 並(なら)び起こる 打ち続く 相次ぐ; 同時進行 兼行(けんこう); 相前後する 前後する 途端0256.08 折柄0267.04 直ちに0270.03 間際0255.06 0245.01; 同時性 【リスト】同時代 同期 同期の桜 生まれ合わせる コンテンポラリー 同年 同時代人 相年0694.08;ながら族

大シ ページ 803 での時の単語。