複数辞典一括検索+
0386.11 木を見て森を見ず[愚か]🔗⭐🔉
0386.11 木を見て森を見ず[愚か]
玩物喪志 かまける;
木を見て森を見ず;
獣(じゅう)を逐う者は目に太山(たいざん)を見ず 鹿を逐う猟師は山を見ず 鹿を逐う者は山を見ず;
百様を知って一様を知らず 百様を知るとも一様を争うこと勿(なか)れ 小事は大事 易大事(やすだいじ) 一隅(いちぐう)を守りて万方(ばんぽう)を遺(わす)る。[淮南子] 遠きを知って近きを知らず。[淮南子]0392.08;
目先に囚われる0409.04 眼はその睫(まつげ)を見る能(あた)わず。[顔子家訓];
人の目に空見えず;
智慧出でて大偽あり。[老子];
亡羊の嘆(なげき) 亡羊の嘆(たん) 多岐亡羊;
瑣末主義 トリビアリズム 重箱の隅を楊枝でほじくる 毛を吹き疵を求む;
雀脅して鶴失う;
角を矯めて牛を殺す。[玄中記] 摘み枯らす;
心に忘るること勿れ。助け長ずること勿れ。[孟子];
五尺の仏も耳抉(くじ)り 葉を欠いて根を断つな;
鳩を憎み豆を作らぬ;
女賢しうして牛売り損う0385.11
大シ ページ 1406。