複数辞典一括検索+

0523.07 名を捨てて実を取る[名と実]🔗🔉

0523.07 名を捨てて実を取る[名と実] 名を捨てて実を取る 名より実0542.18 華(か)を去り実(じつ)に就く; 実力主義 能力主義 メリトクラシー; 適者生存 弱肉強食; 年問わんより世を問え 【関連語】実力社会 戦国時代;能力給 論功行賞;貢献度;色気より食気0542.18

0523.08 有名無実[名と実]🔗🔉

0523.08 有名無実[名と実] 有名無実 名ありて実なし; 名のみ 名ばかり 虚名 空名(くうめい) 空名(そらな) 空しき名 虚誉(きょよ); 名前負け 名に負ける 名に負(そむ)く 名に背く; 名を裏切る 名にふさわしくない 名を偸(めす)む; 濫吹(らんすい) 位倒れ0041.11 禄を窃(ぬす)む; 素餐(そさん) 素食(そしょく)0542.21 尸位素餐(しいそさん); 尸素(しそ) 尸位(しい) 尸禄(しろく); 懐寵尸位(かいちょうしい); 二枚鑑札 ダブルスタンダード; 空念仏0674.03 綺麗事; 内劣り 額面割れ 頭でっかち 口程にも無い; 位盗人(くらいぬすびと) 空大名(からだいみょう) 曠官(こうかん); 穀盗人(こくぬすびと) 禄盗人(ろくぬすびと)0052.04 伴食大臣; 虚名の士 虚士 やくざ; 華(か)にして実(じつ)ならず。[韓非子]; 名の無い星は宵から出る 味ない物の煮太り; 美(うるわ)しき女の慎みなきは、金(きん)の環(わ)の豚の鼻にあるが如し。[B]; 贈り物すと偽りて誇る人は雨なき雲風の如し。[B]; 名所に見所なし 名物にうまい物なし; 立枯(たてがらし) 【形容】案外 肩透かしを食う 当て外れ0409.03 【関連語】名は実の賓

大シ ページ 1959