複数辞典一括検索+

0525.01 合図・目印[合図・目印]🔗🔉

0525.01 合図・目印[合図・目印] 合図(あいず)する・相図(あいず)する 合図・相図 サインする サイン信号0525.07 シグナル; サインを送る 信号を送る

0525.02 合図[身振り][合図・目印]🔗🔉

0525.02 合図[身振り][合図・目印] 目交(ま)ぜ 目交(ま)じ 瞬(めまじ)0194.08 ウィンク ぱちり ぱちぱち ぱちっ; 手信号 身振り信号 ジェスチャー 身振り手振り 身振り言語 身体言語 身振り語 ボディー・ランゲージ; キュー キューサイン キューを出す; 指し示す 手を振る0191.22; 手をたたく0191.21 手を鳴らす; 0658.01御辞儀0658.04挨拶0658.03

0525.03 合図[軍事][合図・目印]🔗🔉

0525.03 合図[軍事][合図・目印] 合図の六具(ろくぐ); 鉄砲0944.06 号砲 号砲一発; 狼煙(のろし)烽火(のろし)0971.01 狼煙(ろうえん)・狼烟(ろうえん) 狼火(ろうか) 狼燧(ろうすい) 燧烽(すいほう) 燧煙(すいえん) 烽(ほう) 飛火(とぶひ)・烽(とぶひ)・燧(とぶひ) 烽火 烽煙(ほうえん) 号火 狼煙(のろし)をあげる 挙火(きょか); 合図旗(ばた)0932.09; 螺(かい) 法螺貝 陣貝(じんがい) 貝吹き; 松明0939.13; 飛星(ひせい); 鐘(かね)0957.31 陣鐘(じんがね)・陣鉦(じんがね) 号鐘(ごうしょう)0942.05 警鐘; 軍鼓(ぐんこ) 戦鼓(せんこ) 兵鼓(こ) 陣太鼓 山鹿流(やまがりゅう)の陣太鼓 戦鼓(せんこ) 号鼓; 押し太鼓 掛かり太鼓 攻め太鼓 攻め鼓(つづみ) 勝ち鼓(つづみ) 太鼓0942.03 [その他]貝鉦(かいがね)・貝鐘(かいがね); 居勝(すぐ)り 立ち勝(すぐ)り

大シ ページ 1967