複数辞典一括検索+
0994.11 霞む[霧・霞・靄(もや)]🔗⭐🔉
0994.11 霞む[霧・霞・靄(もや)]
霞む0994.14 打ち霞む 霞流る[春];
霞敷く 霞み渡る 霞み篭む 罩(こ)める;
霞み暮す 霞み暮(く)る 霞み暗(くら)す;
霞み残る;
薄霞む;
草霞む[春]
0994.12 靄[霧・霞・靄(もや)]🔗⭐🔉
0994.12 靄[霧・霞・靄(もや)]
靄
【リスト】薄靄(うすもや);白煙・白烟(はくえん) 丹霞(たんか);山靄 柳煙(りゅうえん);雪解靄(ゆきげもや)[春];瑞煙(ずいえん)・瑞烟(ずいえん)
[部分]余煙
[動詞]靄(かお)る 靄がかかる 靄が棚引く 棚引(び)く0994.14;
靄靄(あいあい)
0994.13 靄(時・季節)[霧・霞・靄(もや)]🔗⭐🔉
0994.13 靄(時・季節)[霧・霞・靄(もや)]
[時間]朝靄 朝曇(ぐもり)[夏];
夕靄0291.06 暮靄 晩靄
[季節]春靄(しゅんあい) 春嵐 冬靄(ふゆもや)[冬]
0994.14 雲・靄(動詞)[霧・霞・靄(もや)]🔗⭐🔉
0994.14 雲・靄(動詞)[霧・霞・靄(もや)]
棚引(び)く 棚曇る;
靄(かお)る;
霞む 霞み暗(くら)す 霧(き)る0994.06;
うずまさる 差す かかる;
湧き上がる 湧き立つ・涌き立つ 涌(よう)出・湧(よう)出 涌(ゆう)出・湧(ゆう)出 湧き出(い)ず・涌き出(い)ず 湧き出る・涌き出る 湧く0180.16;
浮流(ふりゅう) 浮遊 浮く0153.02;
漂泛 漂う0180.14;
立つ 立ち迷う 立ち渡る;
立ち篭める 罩(こ)める 煙(けぶ)る 立ち隠す 立ち隠る;
夕立つ;
雲を呼ぶ 雲が湧く 起雲 あわたつ 八雲立つ 八雲差す;
八重(やえ)立つ0228.18;
雲無心(くもむしん)にして岫(しゅう)を出(い)づ[陶淵明];
雲烟縹緲 烟波緲茫(びょうぼう)として;
靄然(あいぜん) 靄靄(あいあい) 靉靆(あいたい) 靉々;
伊穂理(いほり) 伊恵理(いえり);
鬱勃(うつぼつ) 蓊鬱(おううつ) 蓊蔚(おうい) 蓊然(おうぜん) 叢叢(むらむら)・群群(むらむら) 泱泱(おうおう);
油然(ゆうぜん) 油然(ゆぜん);
むくむく むくりむくり むっくりむくり むくりこくり もくもく;
ぷかり ぷかぷか ぷかりぷかり;
ふわり ふんわり ふわふわ ふわりふわり;
ゆらゆら ゆらりゆらり
【関連語】聳(そび)き物
大シ ページ 3999。