複数辞典一括検索+
1020.12 波(動詞)[波]🔗⭐🔉
1020.12 波(動詞)[波]
波打つ0168.02 波立つ 立てる;
波寄る 打ち寄せる 寄せ来る 寄る0228.05 寄せる;
寄せ返る 寄せては返す 退く0216.01;
岸を洗う 岩注(そそ)く;
屡(しば)立つ1020.05 折り頻(し)く 折り懸く;
騒ぐ0957.09;
うねる1020.04 うねくる のたうつ いせる 逆巻く;
波が砕ける;
海が涌く 魚が湧く0866.11;
朝羽振(あさはふ)る 夕羽振る 入日を洗う;
波折(なおり) うねり
【形容】ざーっ ざざーっ ざばーん ざぶん ざぶーん;だぶり だぶだぶ;のたり のったり のたりのたり のったりのったり;ゆぶゆぶ;頻頻(しくしく)・及(し)く及く
1020.13 凪(水面)[波]🔗⭐🔉
1020.13 凪(水面)[波]
凪(なぎ)・和(な)ぎ 風凪(かざな)ぎ・風和(な)ぎ;
和(な)ぐ・凪(な)ぐ 吹き止む 無風0992.31;
和(なご)む 和(なご)ぶ 和(やわ)らぐ 和(やわ)らげる;
鎮まる 鎮める 風(かぜ)死す[夏]
【リスト】朝凪(あさなぎ)[夏] 朝凪(な)ぐ[夏];夕凪(なぎ)[夏] 夜凪(よなぎ) 夕凪(な)ぐ[夏];土用凪(なぎ)[夏];冬凪(なぎ)[冬] 小春凪[冬] 御講凪(おこうなぎ)[冬] 寒凪(かんなぎ)[冬] 凍凪(いてなぎ)[冬] 霜凪(なぎ)[冬];初凪(なぎ)[新];巣入凪(すいりなぎ);磯凪 浦凪(なぎ)・浦和(な)ぎ;油凪ぎ;光凪
【形容】和(なご)やか 穏やか 静か0958.01 滑らか 平ら 草も揺がず 油を流したよう
大シ ページ 4127。