複数辞典一括検索+![]()
![]()
あい-さつ [1] 【挨拶】 (名)スル🔗⭐🔉
あい-さつ [1] 【挨拶】 (名)スル
□一□
(1)人と人とが出会ったときや,別れるときに交わす儀礼的な動作や言葉。また,その言葉を述べること。相手に敬意・親愛の意を示す行為で,対人関係を円満にし,社会生活を円滑にする。「初対面の人と―する」「時候の―」「―を返す」
(2)公の席や舞台などで,大勢の人に向かって祝いやお礼などの気持ちを述べる言葉。「披露宴で―する」「就任の―」
(3)受け答え。応対。返答。「手紙をやったのに何の―もない」「あのようにけんもほろろでは―のしようもない」
(4)儀礼的な通知。「―状」
(5)(「御挨拶」の形で)あきれた言いざま。
→ごあいさつ
(6)「仕返し」をいう不良仲間の隠語。「あとで―に行くからな」
□二□
(1)禅宗で,門下の僧と問答をして悟りの程度を知ること。
(2)二人の仲。交際。関係。「二郎兵衛殿とおきさ殿―見ればうら山しうて堪らぬ/浄瑠璃・今宮心中(中)」
(3)仲介。仲裁。調停。また,その人。「さう見受ましたから―に這入りました/歌舞伎・お染久松色読販」
〔「挨」も「拶」も押すことで,押し合う意から。もと禅宗用語で,□二□(1)が原義〕
大辞林 ページ 137802 での【挨拶名】単語。