複数辞典一括検索+![]()
![]()
あ-が・く [2] 【足掻く】 (動カ五[四])🔗⭐🔉
あ-が・く [2] 【足掻く】 (動カ五[四])
〔(3)が原義〕
(1)自由になろうとしてやたらに手足を動かす。もがく。「どろ沼からはい上がろうとして―・く」
(2)悪い状態から抜け出そうとして,あれこれ努力する。あくせくする。「どう―・いても無駄だ」
(3)馬などが前足で地面をかく。「赤駒の―・く激(タギチ)に濡れにけるかも/万葉 1141」
(4)(子供などが)いたずらして騒ぎ回る。「早くねせて疾(ト)くおこし,昼―・かせたが万病円/浄瑠璃・鑓の権三(上)」
大辞林 ページ 137894 での【足掻く動カ五[四]】単語。