複数辞典一括検索+

あずかり アヅカリ [0][4] 【預(か)り】🔗🔉

あずかり アヅカリ [0][4] 【預(か)り】 (1)金品や人を預かること。 (2)預かった証拠に渡す書き付け。預かり証。 (3)相撲などで,勝敗が長びくなどして決まらない場合,勝ち負けを決めないでおくこと。 (4)平安時代の官職。御書所・画所などに置かれ,その事務をつかさどるもの。社寺や荘園などにも置かれた。 (5)人の世話や家などの管理を委任されている人。「なにがしの院におはしまし着きて,―召し出づる程/源氏(夕顔)」

大辞林 ページ 138082 での預(か)り単語。