複数辞典一括検索+

あぶら [0] 【油・脂・膏】🔗🔉

あぶら [0] 【油・脂・膏】 (1)動物の組織や植物の種子あるいは石油・石炭などの鉱物から抽出される,水に溶けにくく燃えやすい物質。食用・灯火・減摩剤・燃料など多くの用途がある。 (2)特に,動植物の脂肪・油脂。一般に各種の高級脂肪酸のグリセリン-エステルからなる。 〔常温で液体のものを「油」,固体のものを「脂」,特に肉の脂肪を「膏」と書く〕 (3)活動の原動力となるもの。「―が切れた」 (4)人の皮膚から分泌される脂肪。《脂》「疲労のため顔に―が浮く」 (5)おだてること。おせじ。おべっか。「おほほほほほ。えらい―言ひなます/滑稽本・膝栗毛 8」

大辞林 ページ 138223 での単語。