複数辞典一括検索+

ありきぬ-の 【あり衣の】 (枕詞)🔗🔉

ありきぬ-の 【あり衣の】 (枕詞) (1)重ねて着ることから,「三重」にかかる。「―三重の子が/古事記(下)」 (2)衣ずれの音から,「さゑさゑ」にかかる。「―さゑさゑしづみ/万葉 3481」 (3)貴重であったことから,「宝」にかかる。「―宝の子らが/万葉 3791」 (4)同音から,「ありて」にかかる。「―ありて後にも逢(ア)はざらめやも/万葉 3741」

大辞林 ページ 138372 でのあり衣の枕詞単語。