複数辞典一括検索+

いい-しら・ける イヒ― [5] 【言(い)白ける】 (動カ下一)[文]カ下二 いひしら・く🔗🔉

いい-しら・ける イヒ― [5] 【言(い)白ける】 (動カ下一)[文]カ下二 いひしら・く 〔「いいじらける」とも〕 (1)言ったことでその場の興趣がなくなる。「言へば言ふほど―・け/浄瑠璃・大職冠」 (2)折をみて話をやめる。「笑ひをしほに―・け/浄瑠璃・反魂香」 (3)言い争って,分(ブ)が悪くなる。「傲慢第一の守屋の臣(オミ)―・けてぞ見えにける/浄瑠璃・聖徳太子」

大辞林 ページ 138517 での言(い)白ける動カ下一単語。