複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざいい-とど・む イヒ― 【言ひ留む】 (動マ下二)🔗⭐🔉いい-とど・む イヒ― 【言ひ留む】 (動マ下二) (1)言ってとどまらせる。言ってやめさせる。「―・むべき方もなくて/源氏(蓬生)」 (2)言葉で言い表して後まで残す。「心あらん人は,いかなる言の葉も―・めまほしきに/今鏡(藤波下)」 大辞林 ページ 138527 での【言ひ留む動マ下二】単語。